相談&回答

約1分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間

夫に対する気持ちもありませんが、離婚もしたくありません。

ご相談者:40代/女性

10年ほど前、夫の浮気がわかり(その2年ぐらい前から始まっている)、離婚を申し出ましたが、
「お前のと事はもう愛していないし彼女とは別れられないでも今は離婚はしたくない」と言われました。考えた末、子供も小さいため離婚はしなくてもいいので別居して欲しいと頼みました。その時は了承しましたが、その後も別居することなくそれから10年近く家庭内離婚のような状態でお互いにまったく口をきかないようになり過ごしてきました。それが今日突然「今後の事だけど」と切り出され、別れる事で進めないかと言われました。「考えておきます」と答えましたが、私としては10年間苦しみながらこの状態に慣れ、今は生活の事もあり離婚はしたくありません。ただ、やり直せるとは思っていません。今後どのように話をしていけばいいのでしょうか

40代/女性 | 日付:2007年12月17日(月) 02:20 JST | 閲覧件数: 2,826

夫婦破綻主義は生活力の乏しい妻には逆風です。

後藤 正義

現在は別居をしていなくても夫婦が破綻状態にあれば、裁判所は一定の条件のもとに離婚を認めるという法律的立場をとっています(破綻主義)。できれば調停や裁判にはもっていかれたくないところですが、ご主人が10年経ったこの時期に再度離婚を切り出してきた理由がそのへんにあるのかも知れません。つまり協議でダメなら調停、そして裁判へと進めるために。いずれにしましてもご主人と話し合いをして、その本音や目論見を聞いてからでないと奥さまのお気持ちも不安定な状態が続くだけではないでしょうか。お子さんのこと、経済的な問題、ご自分の将来などご主人の出方次第では困ることがたくさんあります。法律の知識が必要となったり、人生設計を見直さなければならないこともあります。自分にとって何が「本当の幸せ」かをよく考えて、行動しなければならない時期に来たのかも知れません。ひとつ確かなのはやり直せないことがわかっているお二人が、合意なくしてあと何十年も生活を共にすることは不幸であり、辛い道のりであるということです。当「よこはま相談室みらい」ではお役に立てることがたくさんあります。お気軽にご相談ください。

回答日時:2007年12月17日(月) 15:07 JSTお礼のコメントを書く

・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。


後藤 正義相談件数:11件
プロフィールこれまでの回答
このプロにすぐ相談

こちらのプロも相談受付中です。

今すぐ相談!会員登録(無料)

悩み辞典は、安心して登録・相談できます。

※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。

※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。

※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。

※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。

※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。


新規会員登録

私が「悩み辞典の使い方教えます。」管理人さんに相談はこちら