相談&回答 |
約2分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間 |
回答プロ: 後藤 正義
ご相談者:30代/女性
夫の浮気は許せないが離婚はしたくない。
今、とても悩んでいます。9月ごろから浮気をしている夫。相手は23歳の娘。今月で仕事を辞めるそうですが、理由が、私と会社がいじめた。との事。私からしてみれば、こちらの方が、傷つけられているような気がするんですが・・・。今朝は、夫と取っ組み合いの喧嘩。浮気は認めているが、肉体関係は無いと言っていいるのに、相手はホテルに行きました。と電話をしてきました。また、携帯には、スケジュールにきっちりホテルに行った日も登録しています。←夫
私達には、5歳と3歳の子供がいます。子供の為にはと皆さんは言うと思いますが、それにプラス私の気持ちは、まだ夫が好きだと言うことです。私は、夫に今の事しか言いませんが夫は私の過去を意見するのです。今まで、あまり喧嘩をしたことが無かったんです。今、喧嘩になると夫は、俺は何年我慢して来たと思ってるんだ。と怒鳴ります。結婚して6年・・・倦怠期か?とも思い私も最初は、優しくしていましたが、限界になり、私の気分でぶつかってしまいます。夫は、今は家に帰って来てるのだから、文句を言うな!といいますが、今もお付き合いは続いているのが許せないんです。
私は、うつ状態にたってしまい、病院に通っています。
私は、いっぱい喧嘩をしても、夫と生涯共に居たいと思っています。
どうか、不器用は私でも復活できる方法を教えて下さい。
宜しくお願い致します。
30代/女性 | 日付:2008年1月11日(金) 15:33 JST | 閲覧件数: 1,846
「これからどうなってしまうのか」という奥様の不安なお気持ちは良くわかります。まだ小さなお子さんを抱え、夫からも浮気相手からも傷つけられて気持のやり場のないまま我慢した結果がうつ状態につながったのだと思います。
いま奥様に必要なことはご自身の気持ちを立て直すことです。それはご主人のためでもなければ、お子さんのためでもありません。奥様自身の「本当の幸せ」のために行うのです。それが結果としてご主人やお子さんのためになると信じて。相手の気持ちを変えたいならば、まずご自分が変わることです。それにはもう一度冷静になって「なぜ、こんなことになってしまったのか」を振り返り検証する必要があります。自分にとって何が本当の幸せなのか、生きる意味を考えてください。そして相当な覚悟と勇気をもって反省し、話合い、傾聴、提案を根気よく繰り返すことが必要となるでしょう。「時」を待ったり、やり過ごすことも必要となるでしょう。
「いっぱい喧嘩をしても主人のことが好きです」というあなたのお気持ちに素直になってください。そして勇気をもって行動に移してください。まずは「振り返り」からです。お一人ではつらい作業かも知れませんがやってみてください。
間違っても法的手段に出ないようにお願いします。今はまだその段階ではありません。どうしても進めなくなってしまった時は私にご連絡下さい。お力になれると思います。
回答日時:2008年1月12日(土) 22:55 JSTお礼のコメントを書く
・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。
こちらのプロも相談受付中です。
悩み辞典は、安心して登録・相談できます。
※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。
※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。
※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。
※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。
※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。