相談&回答 |
約0分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間 |
回答プロ: 松浦 智昌
ご相談者:40代/女性
早速のご回答ありがとうございました。少し追加でお伺いしたいのですが、?まず借金の返済額ですが、もし離婚した場合、二人で分けて返済することになるのでしょうか?もしその場合どのような基準で返済額を分ければよいのでしょうか??続いて慰謝料ですが、請求は難しいとの事ですが、これは離婚の原因が私にあるということなのでしょうか?私としては出来るなら今まで通り、夫婦として頑張っていきたいと考えているのですが...夫のほうがどうしても離婚を希望するならば、やはり慰謝料として請求したいのですが??離婚するか現状を維持するか決まるまでの生活費ですが、毎月の返済は滞る訳には行きません。今までと同様の金額を支払ってもらわないと、結局は私のところに支払いの請求や督促がきます。それだけの金額を請求できるのでしょうか?続けての相談で申し訳ございません。よろしくお願いいたします。
40代/女性 | 日付:2008年4月15日(火) 22:01 JST | 閲覧件数: 1,062
回答日時:2025年5月26日(月) 04:44 JSTお礼のコメントを書く
・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。
こちらのプロも相談受付中です。
悩み辞典は、安心して登録・相談できます。
※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。
※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。
※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。
※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。
※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。