相談&回答 |
約1分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間 |
回答プロ: 際 慶子
ご相談者:30代/男性
相談させて下さい。昨年11月から会社内での人間関係でうつ病になり休職してます。
5月半ばで満了になり会社の方から退職してくれと言われてます。
正直言って今の会社に復職する気持ちはありませんが会社内での人間関係が原因でうつ病になった
わけですから、自己都合ではないですよね?
私自身は会社都合にならないと納得出来ません。
ちなみに人間関係の内容ですが2人にいじめられて1人は既に退職(男)、もう1人は50代後半女性(在職中)
で特にこの女性から酷いことを言われました。
クソの役にも立たないとか、失敗したらこんな人は初めてだとか、陰でも私の悪口を言ってた様です。
乱文で申し訳ありませんがご鞭撻お願い致します。
30代/男性 | 日付:2009年4月29日(水) 19:25 JST | 閲覧件数: 2,301
こんにちは。
昨年11月からの休職は、会社の傷病休暇を利用していたのでしょうか?そうであれば、まず就業規則を確認してください。休職期間満了後、回復の見込みがない場合「自動退職」となると定めがあれば、自動退職という事になるかと思います。但し、貴方が回復しているか、完全には回復していなくとも、通勤に耐えうる状態であった場合にもかかわらず、復職を拒否したという事であれば、「解雇」となる可能性があります。
復職が可能であるかどうかは、大変難しい判断となりますが、貴方自身が会社都合あるいは解雇であると感じているのであれば、都道府県労働局のあっせんを申請し、紛争解決援助をしてもらう事も可能です。
また、休職した原因が業務に起因するものであるならば、労災を申請する事もできますので、一度会社の所在地を管轄する都道府県労働局の総合労働相談コーナーにご相談ください。
回答日時:2009年5月 2日(土) 18:48 JSTお礼のコメントを書く
・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。
こちらのプロも相談受付中です。
悩み辞典は、安心して登録・相談できます。
※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。
※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。
※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。
※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。
※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。