相談&回答

約3分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間

主人が社長から、明日から個人契約にしてほしいと言われている

ご相談者:30代/女性

はじめまして。初めてこちらを利用させていただきます。
主人のことで相談です。
現在は会社員ですが、起業することを決意しました。今の会社は20名ほどの規模なので、社長に直接退職の意と理由を伝えました。主人が一つの部のリーダーをやっていることから、なかなか退職方向に話がまとまらずいろいろありましたが、1ヶ月かかってやっと退職方向で話が進み、昨日、他の部のリーダーへの報告が済みました。ただ退職後も、どうしても主人にやってもらいたい案件は、個人契約という形で依頼したい、という話もありました(この点は主人は了解しています)。

相談の本題はここからですが、今日社長から主人にメールがあり、今日付けで退職し、7月からは個人契約に切り替えてほしいとのことでした。ボーナス(4月に支給済み)は今年の分の含みや期待分も含めて支給しているし、残る社員への負荷へのフォローも考えると、今の状況に、現状の給料を支払うのは厳しい、ともありました。ただ、引継ぎや残る案件があるので、個人契約で対応し、1、2週間くらいは普通に出勤してほしいとのこと。

主人や私としては、いきなり解雇されるような印象ですし、社長の言う「個人契約」の内容も詳細がわからないため、返答のしようもない状況です。健康保険などのこともあるため、いきなり今日限り、というのは正直困りますし、会社の人間ではないのに引継ぎ業務や今までのお客様への対応をするのもおかしいと思っています。

主人からは、引継ぎ等、1、2週間は会社に所属していない状態なので無給でという意味なのか、ということと、急なので健康保険が一番心配なため、手続きをどうすればよいか、という内容を社長にメールにて質問中で、今返事待ちです。

あいまいな内容も多々ありますが、何かアドバイスがあればいただきたいです。
よろしくお願いします。

30代/女性 | 日付:2009年6月30日(火) 20:03 JST | 閲覧件数: 3,473

会社の申出が、一方的な労働契約解除通知であるなら、解雇の問題が生じる事となります。

際 慶子

こんにちは。社長の対応に不透明な所があってご心配であろうと思います。
個人契約という事を社長から言われているようですが、本来の雇用契約を解除して、個人事業主として独立してはどうかという提案は、労働法や各種保険加入の義務を免れるための方策である場合が多く、社員として働いていた時と業務内容や労働時間がほとんど変わらないにも関わらず、いわゆる報酬面であいまいな評価をされがちです。
個人事業主といいながら、会社から指揮命令を受けていたり、労働時間の制約を受けている場合には、「偽装請負」と判断される場合があります。
ご主人は、起業する事を決め、ご自身で会社を経営して行く決心をされたのですから、今の会社にはきっちりと退職の意思表示をして、ご自身の業務に邁進された方がいいのではないでしょうか?
今の会社の業務と、ご自身の経営する会社業務に関連する部分があり、個人事業主として独立して仕事を請け負うのであれば、社員の延長線上でのやり取りは避け、事業主対事業主として、しっかりとした請負契約を締結すべきです。
引継ぎや顧客対応は、今の会社に労働者としての地位を置いたまま、対応すべき事であると思います。突然明日から個人契約でというのもあまりに唐突で誠意のない対応だと思われますし、会社の一方的な労働契約解除通知であるなら、解雇の問題が生じる事となります。
例え1日であっても、無給で働く必要はありませんし、会社に籍のない状態で、会社の命令を受けて業務を行う必要もないと思われます。
とにかく、社長とは良く話し合う事が必要ですが、信頼の出来る第3者を交えて話し合ったり、レコーダーに記録したり、契約内容については書面に残すなどして思いもよらぬ不利益を被る事のないよう、注意すべきだと思います。

回答日時:2009年6月30日(火) 22:55 JSTお礼のコメントを書く

・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。


際 慶子相談件数:166件
プロフィールこれまでの回答
このプロにすぐ相談

こちらのプロも相談受付中です。

今すぐ相談!会員登録(無料)

悩み辞典は、安心して登録・相談できます。

※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。

※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。

※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。

※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。

※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。


新規会員登録

私が「悩み辞典の使い方教えます。」管理人さんに相談はこちら