相談&回答 |
約1分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間 |
ご相談者:30代/女性
初めまして。私は結婚したばかりの広島県に住む女性で、広汎性発達障害と失声症があります。
主人とは一回り違い、主人も統合失調症があります。
昨年の4月に籍を入れたのですが、それから2ヶ月ほどして、広島の豪雨災害がありました。
幸い、私たちの家は被害はなかったのですが、雨が降っていて何があるか分からないから、主人が「外に出るなよ。」と止めてくれたにも関わらず、私は自分の目で状況を把握しないと落ち着かず、主人の声を無視して外出しました。
そうしたら主人からメールで「もう帰ってこなくていい。」と言われ、玄関の鍵を開けてもらえず、締め出されました。
しばらくしたら開けてくれて許してはくれたのですが、私は未だに、その時の事がトラウマです。
コミュニケーションで筆談をしたいのですが、私は今までずっと、親や周りの人に自分の意思を伝えても怒られたり反論される人生を送ってきたため、それが主人の前でも発揮されてしまい、締め出された時の恐怖も手伝って、主人の前で何か伝えると、怒られるんじゃないかと怖くてしかたありません。
また、主人には私と付き合う前に彼女がいて、既に別れているので気にしなくてもいいはずなのですが、主人が「気晴らしに行く」というと、本当はゲームセンターなどに行っているのはわかっているのですが、どうしても(元カノの所に行っていないか?)と不安を感じてしまいます。
そんなこと、絶対にないんですけど。
主人とは、今後もうまく仲良く付き合っていきたいのですが、私が主人に気を遣ってしまって、いろいろ我慢して、言いたいことが言えずにいます。
しんどいです。
これから、主人とどう向き合っていったらいいでしょうか?
30代/女性 | 日付:2019年5月10日(金) 16:13 JST | 閲覧件数: 142
回答日時:2025年5月26日(月) 06:15 JSTお礼のコメントを書く
・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。
こちらのプロも相談受付中です。
悩み辞典は、安心して登録・相談できます。
※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。
※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。
※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。
※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。
※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。