相談&回答 |
約1分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間 |
ご相談者:20代/女性
こんにちは。
はじめまして。現在転職活動中の者です。
私は、大学卒業後、A社に入社し数ヶ月で退職し、B社で数年働いて最近退職しました。
もうすぐC社の面接があるのですが、A社と同業他社です。
B社はまったく違う職種・業種です。
面接ではよく退職理由を聞かれますが、A社を退職した理由は人間関係なので
面接ではっきりと言うことができません。
またA社から全く違うB社に転職したのに、何故C社を受けようと思ったのかなど突っ込まれそうで少し不安です。
よく以前の会社のマイナスになるようなこと・自分の能力不足・待遇面での不満などは、言わないほうがいいというのは聞きますが実際どのように表現していいのかわかりません。
何かアドバイスを頂けたら幸いです。よろしくお願いします。
20代/女性 | 日付:2013年7月 4日(木) 22:25 JST | 閲覧件数: 801
初めまして、パンダ15さん。
カウンセラーの佐藤です。
ご相談ありがとうございます。
転職活動での面接で、どのように対応すればよいか悩んでいらっしゃるのですね。
パンダ15さんのおしゃる通り、職場に対する不平・不満などは避けた方が良いようですね。
ですが、好印象につながる発言、例えば給与に対するご不満だとすれば、「結果を出しているのに昇進や昇給がなかったため、自分の能力を認めてもらえる場所で働きたい」
という風に言い換えることもできます。
また、人間関係が原因でしたら、「職場の方ともいい関係でいたかったが、仕事に集中できない環境を作る方がいたため、苦渋の決断だったが退職した」などとオブラートに包んだ言い方もできるでしょう。
ぱんだ15さんのすべてを否定するのではなく、マイナスをプラスに変えながら気持ちを伝えることが望ましいのではないでしょうか?
また、業種違いの仕事から、それ以前の同業種に戻った理由につきましては、「B社を経験したことによって、自分はA社の業種に向いているとわかった。そのため同業種のC社に志願した」となどとつなぐこともできるかと思います。
暑い中の転職活動、大変だと思います。
お体に気を付け最善を尽くしていただきたいと思います。
健闘をお祈りいたします。
回答日時:2013年7月 8日(月) 13:21 JSTお礼のコメントを書く
・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。
こちらのプロも相談受付中です。
悩み辞典は、安心して登録・相談できます。
※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。
※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。
※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。
※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。
※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。