| 相談&回答 | 
   約2分で読めます。 ※相談&回答を読んだ時の目安時間 | 
 回答プロ:悩み辞典管理人 管理人さん
  
ご相談者:30代/女性
  
   はじめまして。私は30代半ばで母と二人暮らしで去年は職場で雇ってくれた店長に
   交通費や性格の事など訳のわからない文句を一方的に言われ、リストラにあい、
   その後9か月仕事を探し、やっと4月から自分の好きな仕事に今は週4ですが・・
   就くことができました。
   まだ1か月で私も人見知りやなかなか知らない人に自分から話しかけれないタイプ
   なんで。ごく一しか部の人くらいしか打ち解けてもないです。
   悩みとゆうのは、私は10年以上同じ本にかかわる仕事をしてきましたが、どこでも
   年上の女性や男性に仕事の事でもきつい言い方をされやすい事です。
   やつあたりかと普通に思う時もありました。
   以前は神経性胃炎もストレスで発症しました。
   今の職場は社員さんや若いバイトさんは比較的やさしくいい方も多いほうだとおもうのですが、
   一人だけベテランのパートさんでわたしを嫌ってるのかな?と誤解ならいいんですが。
   あきらかに私を避けて周りの人と雑談をしてらして。
   せっかくの休みの日も私は好きな人より苦手な人を思い出す傾向があり、台無しにして
   しまいます。
   家で母にもいい加減その話をやめてくれと言われてこちらに相談してみました。
 
   その方は仕事を一分野任され仕事のできる人なんでしょうが、最近仕事の注意の仕方
   を私はまだ慣れないところにきついと感じて悩んでます。
   かといって、世間話をふってもあまりつなげてももらえません。
   何かアドバイスいただけないでしょうか?
   
30代/女性 | 日付:2010年5月11日(火) 17:32 JST | 閲覧件数: 2,317
私は専門家ではございませんので、具体的なアドバイスはする事が出来ません。
一般的な意見になってしまう事をご了承下さいませ。
人間環境はとても難しい事ですよね。
誰にでも好かれるというのは、至難の技だと私は思います。
自分自身にも好き嫌いがあるように、また感情の起伏があるように
その時々で、接する対応が変わってしまうものですよね。
実際に何か被害を受けていないようでしたら
ご自身の考え方を変えるアドバイスを専門家に聞いてみてはいかがでしょうか?
私も実際にカウンセリングを受けた事があるのですが
自分の考え方一つで、周りの見える景色がガラっと変わる事もあります。
悩み辞典を通して、解決のきっかけが見つかる事を祈っております。
回答日時:2010年5月12日(水) 20:05 JST
 ・お礼はご本人のみ投稿可能です。
 ・回答を読みましたらご投稿下さい。
こちらのプロも相談受付中です。
悩み辞典は、安心して登録・相談できます。
※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。
※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。
※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。
※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。
※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。
ありがとうございました。
少しメールカウンセリングなども試してみます。
人によってそのシフトを変えてもらってもとゆうひとと仕事だから甘えるな
と千差万別で・・
なにか自分に合うカウンセリング探せたらと思います。
土曜がしんどいのですが、たぶん上に相談しても外してもらうのは厳しい
気はします。
| 30代/女性 | コメント投稿日:2010-05-13 |