相談&回答 |
約2分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間 |
ご相談者:20代/女性
はじめまして。25歳の独身の♀です。
小学校の時の転校がきっかけで対人関係を上手く築けず、今日に至っています。
小中学校に受けた仲間はずれのトラウマで、特定の人としか話すことができず、周囲にいる人が私の悪口を言っているのではないかと不安になって、挙動不審になったり、せっかく出来た友達にベッタリとして、悩みばかり相談しまうばかりに友達が離れていってしまうパターンを繰り返してしまいます。リストカットもやっています。
そのような行動が問題で、せっかく入学した看護学校も退学に追い込まれてしまいました。
自分を変えなければいけないとは思っていますが、他人に依存したり自分に自信がもてなかったりして極めて対人関係が不安定です。
どうしたら克服できるでしょうか?
20代/女性 | 日付:2013年1月 5日(土) 14:42 JST | 閲覧件数: 700
こんにちは。
トラウマとPTSDの専門家、百世です。
ご相談ありがとうございます。
お返事が遅くなってしまい、ごめんなさい。
まず、仲間はずれにした、当時の同級生が悪い!
あなたは、何ひとつ悪くありませんよ。
一度不安になると、人は妙に
意識するようになるのは当然のことです。
そして、あなただけじゃなく誰でも、
人から愛されたい、うまくやっていきたいと思いながら、
なかなか難しいですよね。
なぜなら・・・・
相手がどう考えているかは、わからないから。
そこで不安になって、強く求めすぎてしまったり
依存してしまったり。
たしかに人間関係の上手な人もいますけれど、
それでも「相手がどう思っているか」はコントロールできません。
そう、わからないんです(笑)。
わからないものにすがって、一喜一憂してたら、
苦しいでしょう?
だから「他人からどう思われるか」を一番に考えてはいけません。
それは、二番か三番にしましょう。
まず、あなた自身が楽しいと感じることや好きなことを楽しむ。
つまり、「自分の気持ち」を一番にしていきましょう。
たとえば、手当たり次第にカルチャースクールに
行ったっていいじゃないですか。楽しいことを見つけましょう。
パン作りとかお菓子作り、手作りせっけんとか、
あとでプレゼントできるものだと、
人に喜ばれるきっかけになっていいと思いますよ。
自信のない人なんて、山ほどいます。
というか、自信のある人なんて、本当にまれですよ。
ご自分を変える必要なんかありません。
そのままのあなたを、「よくがんばってきたね」
「うんうん、その調子」と、1ミリでもいいところを見つけて、
毎晩、寝る前にホメてあげてください。
毎日が難しかったら、毎週一回、週末でもいいです(笑)。
寝る前に、ひとことでいいので、
自分をホメてあげてくださいね。約束ですよ〜。
回答日時:2013年2月17日(日) 00:29 JSTお礼のコメントを書く
・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。
こちらのプロも相談受付中です。
悩み辞典は、安心して登録・相談できます。
※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。
※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。
※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。
※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。
※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。