相談&回答

約1分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間

不安で。。。

ご相談者:20代/男性

今の会社で不正を行ってしまいました。実験データを人為的にキレイに整えたりしており、はっきり言って1回や2回ではありません。
そのことが会社にバレてしまい、日々尋問があります。先日、これ以上疑惑が見つかった時点で異動させると言われ、もうやってませんとまた嘘をついてしまいました。その場に耐えられずに嘘をつく癖が直せません。
会社に行くとまた新たに何かがあって尋問されるかと思うと出社が億劫になり、病院ではうつ病と診断されました。
私はどうしたらいいのでしょう?

会社自体はまだ言っていませんがもう退社するつもりです。

20代/男性 | 日付:2012年4月 7日(土) 12:43 JST | 閲覧件数: 904

ご自分と向き合うことが大切です。

カウンセラー・うつ病アドバイザー 佐藤 悦子

初めまして、かゆさん。
カウンセラーの佐藤悦子です。
お返事が遅くなってしまい申し訳ありません。

心苦しいお立場、お察し致します。

質問です。
なぜデータの改ざんを行ってしまったのでしょう?
どうしても必要なことでしたか?
それとも無意識的にしてしまったのでしょうか?

うつ病との診断もお辛いことと思いますが、例え退職しても「嘘をつく癖」や上記のような行動自体が治らなければ、環境が変わっても同じことの繰り返しになってしまいます。

退職の意志がお固いのであれば、後悔や後ろめたさを残さないことが大切です。

ですが、重複になりますが、かゆさんご自身が変わらなければ、同じことが繰り返されてしまいます。

正直にご自分と向き合ってみてはいかがですか?

同じ過ちを繰り返さないためにも「変わる勇気」を持って頂ければと思います。

カウンセリングで効果があるかと思いますので、是非ご検討下さい。

お役に立てれば幸いです。

このプロに有料相談

回答日時:2012年4月 9日(月) 13:32 JSTお礼のコメントを書く

・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。


カウンセラー・うつ病アドバイザー
佐藤 悦子相談件数:250件
プロフィールこれまでの回答
このプロにすぐ相談 このプロに有料相談

こちらのプロも相談受付中です。

今すぐ相談!会員登録(無料)

悩み辞典は、安心して登録・相談できます。

※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。

※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。

※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。

※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。

※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。


新規会員登録

私が「悩み辞典の使い方教えます。」管理人さんに相談はこちら