相談&回答 |
約2分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間 |
ご相談者:20代/女性
私は、精神障害者で鬱病と広汎性発達障害の障害を持っています。
平日には、パートの仕事をして、夜と土日は資格の勉強をしています。
そんな中、私は最近になって、不安に感じるようになることがあります。
鬱病が順調に回復してきていることもあると思いますが、いつも、誰かに話をしたいと思っていることがあります。
鬱病が完治するまで、どのくらい時間が必要か?
それと、再発せずにすむ方法があるのか?とか考えることが多くなっています。
それでも、次の仕事に転職するには、鬱病を完治してからにしたいと思っています。
このようなことについては、どうしたらよろしいでしょうか?
アドバイスを下さい。
20代/女性 | 日付:2012年1月29日(日) 21:26 JST | 閲覧件数: 1,116
初めまして、莉央さん。
カウンセラー・うつ病アドバイザーの佐藤悦子と申します。
ご相談ありがとうございます。
パートと資格取得の勉強の両立、頑張ってらっしゃいますね。
うつ病も順調に回復しているとのこと、とても嬉しく思います。
やはり気になりますよね、病気の完治・再発について。
ご不安なお気持ち、よく分かりますよ。
うつ病の完治につきましては個人差がありますので一概には申し上げられませんが、
早期発見・早期治療により、完治するまでの期間は短い傾向にあります。
また薬の効き具合・メンタルケアの有無によっても異なります。
再発につきましては、繰り返すごとに再発率が高くなりますので、再発防止が重要になります。
最も多い再発の原因は「復職」です。
症状が落ち着くと「早く遅れを取り戻したい!」と無理をし過ぎてしまいます。
そのお気持ちはよく分かるのですが、焦りは禁物です。
莉央さんの「次の仕事に転職するには、うつ病を治してからにしたい」、とても良い心がけですね。
再発防止に関しましては、ストレスをためないこと、無理をしないことが一番です。
「もう大丈夫」、そう思った時こそ、焦らず・ゆっくり・じっくりやりましょう。
ご自分のペースで、無理をせず、ゆっくり回復の道を歩んで下さい。
お力になれることがあればいつでもご連絡下さいね。
莉央さんの回復を心からお祈り申し上げます。
回答日時:2012年1月30日(月) 13:33 JSTお礼のコメントを書く
・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。
こちらのプロも相談受付中です。
悩み辞典は、安心して登録・相談できます。
※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。
※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。
※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。
※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。
※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。