相談&回答 |
約1分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間 |
回答プロ: 際 慶子
ご相談者:40代/女性
私はフルタイムパートで働く者です。今回業務縮小による人員削減に引っかかってしまいました。
私の所属業務には男性数人に 私ともう一人女性が含まれています。今回人員削減に当り今まで夜勤業務だったのですが 日勤に移って欲しいと会社から言われました。会社の言い分は、日勤はほとんどが女性の為 男性に日勤に移れというのは忍びない。出来れば女性に日勤に移ってもらい 今回の人員削減をまるく収めたいと言う趣旨のものでした。その際拒否をする事も可能であると言う事も確認しました。これを言われたのは半月前で 今日面談があり 会社の方針として女性には日勤に移ってもらうことに決定しました。日勤に移るか辞めるかのどちらかしか選択肢はありませんでした。これって正当な人事なのでしょうか?
40代/女性 | 日付:2008年10月31日(金) 20:43 JST | 閲覧件数: 999
男女雇用機会均等法第6条では、「事業主は、配置における業務の配分に当たって、男女で異なる取扱いをすることについて、労働者の性別を理由として、差別的取扱いをしてはならない。」と定めており、「日勤のほとんどが女性の為」というのは男女で異なる取り扱いをする事の正当な理由とはなりません。
もちろん、「日勤のほとんどが女性の為」という理由でなされた取扱いを拒否した事で、退職を強要したり、解雇したりする事は許されません。
均等法については、会社の所在地を管轄する都道府県労働局の雇用均等室という所で相談や行政指導を行っておりますので、ご相談されてみてはいかがでしょうか。
回答日時:2008年11月 4日(火) 13:49 JSTお礼のコメントを書く
・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。
こちらのプロも相談受付中です。
悩み辞典は、安心して登録・相談できます。
※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。
※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。
※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。
※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。
※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。