相談&回答

約4分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間

17歳の娘の事で相談です。

ご相談者:30代/女性

こんばんは。先日は、相談に乗ってもらいありがとうございました。今度は、17歳になる娘の事で相談に乗って下さい。娘は、高2の時に中退し、アルバイトを転々と変えてます。現在、出会い系で知り合った彼氏と6ヶ月付き合ってますが、何かつけ、彼氏に言葉の暴力を受け、精神的にも不安定になり、私が通院している精神科に娘も通院してます。彼氏は、19歳で、アルバイトをしてますが、性格上働く事が嫌な性格に見受けられます。なので、彼氏も今は、仕事をしてません。娘も、彼氏と別れた方がいいという事もわかってますが、一人になるのが嫌という事、家を出たいという思いが強い事で、別れられないと言ってます。少しは、好きという気持ちは娘の方にはあるみたいですが、彼氏の方は、私から見たら無いように思え、娘は彼氏にとって都合のいい女にしか思ってないように見えます。娘と話し合いをしても逆切れされてしまい、私も旦那も精神的に参ってます。私は、うつ病があるので、通院しているカウンセリングの先生には、娘の事は全て旦那に任せ、私は、自分の事を考え、好きな事をしてストレスを溜めないように言われました。ともいうのも、4年前からストレス障害で、体に痛みが出てきて日に日にその痛みが強くなってきて、家事や外出も困難になってきていてるからです。旦那と娘は本当の親子ではありません。私の連れ子です。これから、先 旦那は、娘とどう接していったらいいでしょうか?ちなみに、彼氏の家族も、私達夫婦も別れて欲しいと願ってます。無理矢理に別れさせた方がいいのか、娘の言いなりした方がいいのか、何が1番娘にとっていいのかわかりません。先生のアドバイスを頂けないでしょうか。
宜しくお願い致します。後、私自身の事ですが、ストレスの発散の仕方がわかりません。それも、アドバイスして頂きたく思ってます。

30代/女性 | 日付:2008年8月 3日(日) 21:21 JST | 閲覧件数: 1,793

カウンセリングの先生とよく話し合い、可能なら娘さんにもカウンセリングを勧めてみては。

相楽 まりこ

こんにちは。
ご相談いただきましてありがとうございます。

さっそくですが、頂いたご相談内容についてまとめてみました。

・娘さんが現在お付き合いをしている彼氏から言葉の暴力を受け、精神的に不安定になっている
・あなたも旦那さんも、娘にどうせっしていいか分からなくなっている
・あなたのストレス発散方法について

頂いた文章の中に、「何が一番娘にとっていいのか」悩んでいらっしゃるとの一文がありましたね。
娘にとって最善の道を考える、あなたの親として娘さんを思う気持ちが伝わってきました。


まず、娘さんとの接し方に関してです。

現在、あなたが通われているカウンセリングの先生は、娘さんのことは全て旦那さんに任せて、と言われているとのことでした。
先生は色々とお考えがあった上でそう言ってらっしゃると思いますので、まずは旦那さんにお任せしてみてはいかがでしょうか。

旦那さん自身、娘さんとの接し方で悩まれているようであれば、それもカウンセリングの先生にお話して意見を伺ってみてもいいと思います。
可能ならば旦那さんが直接先生に会ってアドバイスをうけるという方法もあるかと思います。

また、娘さんも現在同じ精神科に通われているとのことでしたね。

17歳というと、とても敏感で大人への過渡期ともいえる大事な時期です。
きっと娘さんも色々と辛い思いをしていることだろうと思います。
もしカウンセリングを受けていないのであれば、勧めてみるのも良いかもしれませんね。
よい先生に出会えれば、娘さんの気持ちも安定し、冷静に世の中を見渡せるよう成長していくと思います。

あと、出会い系などではなく、公の場で様々な人と交流できるような機会をたくさんつくってあげるのもいいかもしれません。

思春期は、人との出会いでガラリと考え方が変わったりするものですからね。


次に、ストレス発散についてです。
ストレス発散方法は十人十色、人それぞれあるものだと思います。

体を動かす、テレビを観る、本を読む、お風呂に入る、音楽を聴く、自然を見に行く、
気の許せる相手と話をする、買い物をする、おしゃれをする、ぼーっとする・・・

あなたが何も考えずにただ楽しく過ごせる時間はありますか。
悩むことを少しお休みし、ただただのんびりする。
その時間をもてるだけで、こころは随分楽になります。

人は悩む生き物ですから、
悩みはあって当然だと思います。
ただ、悩みがあってもそれを常に悩む必要はないと思います。
どんなに大きな悩みだって、時には忘れて自分の好きな時間を過ごしたって何の問題もないはず。

好きな時間を過ごすことで、こころにチカラが蓄えられるものではないでしょうか。
よかったら、あなたが楽しいと感じる時間を意識的に増やしてみてくださいね。

回答日時:2008年8月 5日(火) 21:40 JSTお礼のコメントを書く

・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。


相楽 まりこ相談件数:29件
プロフィールこれまでの回答
このプロにすぐ相談

こちらのプロも相談受付中です。

今すぐ相談!会員登録(無料)

悩み辞典は、安心して登録・相談できます。

※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。

※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。

※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。

※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。

※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。


新規会員登録

私が「悩み辞典の使い方教えます。」管理人さんに相談はこちら