相談&回答

約6分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間

「姉が育児ノイローゼにかかっているのでは?」と心配です。

ご相談者:30代/女性

10月で2歳になる甥っ子と姉、私、父、母、単身赴任先から帰っている時は義兄の6人家族です。
姉が、甥っ子が言うことを聞かない時などに、「うるさいんだよ!!!」と馬鹿がつくほど大きな声で叱ったり、「オマエなんて車にひかれて死ねばいいんだよ!!!」などと罵声を浴びせます。
それでも身体的な虐待までは行かず、罵声を浴びせた30秒後には笑顔で楽しそうに甥っ子の相手をしています。
結婚前から、何かに対し、すぐにキレては30秒後には笑っていると言うような、前向きに捉えれば「過去には拘らない姉」ではありましたが、子供が生まれてから、更にこのような症状が強くなったのは確かだと思います。
私が精神疾患を患っているせいもあるのだと思いますが、姉が大きな声を出して怒っていたりするのを見ると、気分が悪くなり私が鬱状態に陥ってしまいます。
甥っ子・姉・義兄と離れて暮らすことも考えましたが、経済的にも自立しておらず、かつ精神科医にも一人暮らしは止められているため、どうすることもできません。
姉のことも心配ですが、自分の気持ちを立て直すのだけに時間がかかっているような気がして困っています。
私は、嫌な気持ちになった時の切り替え方が元々下手で,どんどんストレスが溜まっておかしくなりそうです。
相楽先生、キレている時の姉に、私はどのように対応したら良いかと、私自身のストレス発散をどうしたら良いか(気持ちを楽にするにはどうしたら良いか?」を教えてください。

30代/女性 | 日付:2012年8月23日(木) 20:15 JST | 閲覧件数: 2,590

お姉さんへの対応はご家族と相談し、自分にあったリラクゼーション法を見つけましょう

相楽 まりこ

ご相談ありがとうございます。
また、お返事が遅くなり申し訳ありません。

同居しているお姉さんの甥っ子さんへの接し方を見ていると
とてもストレスを感じるとのことでしたね。
罵声を浴びせられる甥っ子さんのことも心配でしょうし、
大声で誰かが罵倒されるのをそばで聞くのは、
どんな人にとってもストレスですよね。

少しでも現状が改善されますよう、
質問いただいた2点について考えてみましょう。

まず、1点目は「キレている時の姉にどのように対応したら良いか」でしたね。

お姉さんは元々キレやすい性格だったとのことでしたので、
過去にも同じような状況があったと思います。
思い出してみて欲しいのですが、過去、お姉さんがキレている時に、
お姉さんの気持ちを静めるのに有効だった方法はありませんか?

誰が、どんなタイミングでどんな風に声をかけたらお姉さんの気持ちは収まったでしょうか?
もし思い出せないようであれば、
お父様やお母様、時々は義兄さんもいらっしゃるようですので、
他の方と相談して話し合ってみてください。

こんな風に声をかけると落ち着いたとか、
こういう言い方をすると気分が悪くなるようだとか、
同居するご家族で、お姉さんへの接し方を共有しておけるといいですよね。

また、お姉さんのキレる頻度が子どもが産まれてから増えたように感じるとおっしゃっていましたが、
お姉さん自身にその自覚はありそうですか?

もし自覚があって、育児にストレスがあると認識しているのであれば、
お姉さん自身がストレス発散できるように、
家族で育児のサポートをしてあげてはいかがでしょうか。
育児のストレスが軽減されることで、キレる回数が減ってくる可能性があります。

ただ、もしお姉さん自身に特に問題意識がないのであれば、
キレやすくなっていることを指摘する方法は慎重に行わなければなりません。

やはりご家族と相談しながら、まずはお姉さんの本音を確かめていくのが良いでしょう。


家族で話し合ってもどうしても対応方法が見つからない場合は、
今はあなた自身のストレスの問題を優先して、
無理に介入しようとせず、お姉さんが声を荒げる時は聞こえないように逃げてみる、
というのも一つの手です。

甥っ子は2歳になれば徐々に話ができるようになります。
コミュニケーションがとれるようになったら、お姉さんに怒られた後に話を聞いてあげてください。
誰か話を聞いて慰めてくれる人がそばにいるのといないのでは、大きな差があると思います。
甥っ子にとってあなたの存在が助けになるのではないかなと思います。


続いて2点目の質問です。
内容は、
「私自身のストレス発散をどうしたら良いか(気持ちを楽にするにはどうしたら良いか)」
でしたね。

ストレス発散のためには様々なリラクゼーション法があります。
呼吸法や筋肉を弛緩する方法など、医療機関で指導されているものもあります。
もしまだご存じなければ、精神科に通院しているということでしたので、
主治医に相談して詳しいやり方を教えてもらうと良いかもしれませんね。

それ以外でも、自分の気持ちを楽にするための方法は色々あります。
嫌な気持ちになった時は、モヤモヤやイライラが起きる胸や頭に意識が集中しがちなので、
その集中を、五感をフルに使って拡散してあげてください。

具体的にどういうことかというと、
嗅覚:アロマで好きな香りを嗅ぐ
聴覚:好きな歌を聞いたり歌ったりする
触覚:マッサージやストレッチ
などです。

あと、個人的には「汗をかく」ということがおすすめだと思います。
軽い有酸素運動やお風呂での半身浴、ヨガなどの運動をして汗をかくと、
とても良いストレス発散になると思います。
汗と共にストレスも排出してしまうようなイメージで行うと、とてもすっきりします。

もうひとつおすすめなのは「涙を流す」ことです。
これは脳科学的にも証明されているようですが、
涙を流すと脳内では交感神経(緊張)から副交感神経(リラックス)へのスイッチングが起こり、
心身ともにかなりスッキリします。
もし最近涙を流していないのであれば、
感動的な映画などを観て思いっきり泣いてみてください。


なお、根本的に自分の思考、考え方を変える事で
気持ちの切り替えを上手く行えるようになりたいと考えているのであれば、
「認知行動療法」がおすすめです。

こちらも医療現場で使われている方法ですので、
詳しくは主治医に相談なさってください。


お姉さんの気持ちが少しでも落ち着き、
あなたのストレスが徐々に発散されていきますよう、願っています。



----------------------------------
悩み辞典事務局からのご連絡

・名前表示の不具合があり、大変申し訳ございません。
 対応が完了致しましたので、ご相談文末の一部を変更させて頂きました。

・相楽先生へのご相談は原則1回とさせて頂いております。
 何卒ご了承下さい。

回答日時:2012年9月 2日(日) 22:33 JSTお礼のコメントを書く

・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。


相楽 まりこ相談件数:29件
プロフィールこれまでの回答
このプロにすぐ相談

こちらのプロも相談受付中です。

今すぐ相談!会員登録(無料)

悩み辞典は、安心して登録・相談できます。

※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。

※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。

※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。

※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。

※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。


新規会員登録

私が「悩み辞典の使い方教えます。」管理人さんに相談はこちら