相談&回答

約3分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間

離婚の条件に対し、妻が訴えるといっております。

ご相談者:30代/男性

初めましてAと申します。よろしくお願いいたします。
妻とは3年前に結婚しました。
私は初婚で妻は再婚でした。妻には前夫との間に娘2人がいました。結婚後妻との間に男の子が生まれました。
この度話し合いの末離婚することになり現在自分は息子と実家に戻っております。(離婚届は未提出です。)原因は妻の男性関係(浮気の証拠はありません)、お金の管理にあります。話を切り出したのは私のほうでお互いに納得しておりました。
子供達に関しては娘2人を妻が、息子を私がということで合意しておりました。
ここからが本題です。
定期的に息子は妻に会わせようと考えておりました。先日妻に息子を会わせようと妻たちのいる自宅に行ったところ男性の靴がありました。(妻はお手伝いさんといっております。20代半ば。一応領収書も見せてもらいました。)
夜勤をやっている妻に変わって娘達の面倒をみてもらうため妻が雇ったと言ってました。
まだ離婚前で私の家でもあったので中に入ろうとしたところ妻に凄い勢いで制止されました。
男 性がいるのを知られたくなかったように感じました。その時娘2人は妻の実家に預けられていました。つまり娘を自分の実家に預けてそのお手伝いさんと一晩過 ごしたそうです。(これも浮気の証拠はありません。ただ1つの布団に枕が二つ並んでおりました。)テーブルにはビールの空き缶、煙草の吸殻が散乱。その件 があったので私は怒り、こんな母親に息子は2度と会わせないと言いました。そのあとのことです。この間私が家に上がろうとして、妻が制止した時に全治10 日のけがを私に負わされた。(振り払おうとはしたが暴力はふるっていません。)息子に会わせないならDVで訴える、会わせるなら訴えないと言ってきまし た。この場合訴えられたら私に非があることになるのでしょうか?恐喝にはなりませんか?
ご教授よろしくお願いいたします。

30代/男性 | 日付:2009年9月25日(金) 00:40 JST | 閲覧件数: 3,910

きちんと離婚協議書を作成した方が良いでしょうね。

中野 浩太郎

すでに離婚を決めていらっしゃるようですが
離婚協議書の方の作成はお済みですか?

 今回の件もそうですが、やはり離婚後のトラブルになるのは
きちんとした約束が交わされてなく、また公正証書にしてないことです。

 養育費や、財産分与や面接交渉の問題も細かく決めておきましょう。
離婚協議書の作成は私のような専門家にご依頼下さい。

 今回の話にもどしますが、とってつけたようなDVの訴えが
きちんと通るとも思えません。

 もし、息子さんの面接交渉で争うのであれば
調停の場で、今回の件を明らかにした方が良いでしょうね。
その場合は、調停の手続きや陳述書の書き方などで
顧問相談契約を承ることもできます。

 また、もう離婚するからと不倫の問題も
曖昧にしない方が良いかもしれませんね。
きちんとした証拠をつかめば有責配偶者に
お子様を会わせないで済む可能性もございます。

DVで訴えるにしてもきちんとした証拠があるのでしょうか。
基本は調停ですから、その時にきちんと事情を話して
もしそれなりに手をあげることになったとしても
十分反省していますと言う態度を取れれば問題ないと
思います。

早急に何らかのきちんとした対応は取りたいですね。
頑張りましょう。

回答日時:2009年9月25日(金) 18:37 JST

早速のご回答ありがとうございます。
アドバイスにもあった通りきちんと書類の作成をしたほうがいいですね。
よく参考にさせていただきます。
本当にありがとうございました。

| 30代/男性 | コメント投稿日:2009-09-25 |

・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。


中野 浩太郎相談件数:269件
プロフィールこれまでの回答
このプロにすぐ相談

こちらのプロも相談受付中です。

今すぐ相談!会員登録(無料)

悩み辞典は、安心して登録・相談できます。

※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。

※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。

※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。

※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。

※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。


新規会員登録

私が「悩み辞典の使い方教えます。」管理人さんに相談はこちら