相談&回答

約6分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間

一人になりたい

ご相談者:20代/女性

はじめまして。
相談させていただきます。

私は28歳の会社員、女性、独身、実家暮らしです。
家の中でも、人の目が気になって落ち着けず疲れてしまいます。
一人になりたいです。

私の両親はどちらかというと過保護・過干渉で、
外出するときは、どこに・誰と・何をしに、何時から何時まで出かけるのかを伝えなければなりません。
外出中も少し時間が遅くなると(21時~22時くらい)あとどれくらいで帰るかをメールします。
また、急な外出(当日、友人と会うことになった…とか、夕食後に買い物に行って来る…とか)は
あまり快く受け取ってくれないので、極力しないようにしています。

家にいるときも、お風呂に入る時間(他の家族の都合で、私はいつも一番に入るように言われています)
を決められていたり、休日のティータイムに家にいれば必ずお茶に参加しなければいけません。
平日に会社から帰ったあとは、1~2時間「母親の愚痴を聞く」という時間があります。

子供のころから28歳の今まで、ずっとこんな感じです。
友人との予定を入れるときは、家族の予定がないか確認してから。
夜、食事の後の2次会等は基本的に断っています。
怒られるというか、父親が遅い時間でも起きて待っているので、プレッシャーに感じてしまい…。
いい大人なのに「親に確認してみる」と口癖のように言っている自分を恥ずかしく感じるし、
「付き合い悪い」と思われてるんだろうなぁと寂しくもなります。

また、現在仕事をしながら夢を目指して勉強をしているのですが、(現職とは別の内容で)
部屋で勉強をしていても妹が私の部屋でテレビを見たりゲームをしたりするので集中できません。
上記にも書いたとおり、仕事帰りの母親との話す時間も勉強時間確保の妨げとなっています。
家族にも勉強をしたいことを伝えていますし、勉強内容的に可能な場合、許可がもらえた場合は
ネットカフェで勉強をするようにはしていますが…。

これらのことが、私にとっては嫌でたまらなくて、ストレスを感じるのですが
嫌だ、やめて、こうしてほしいと伝えることができません。
特に母親は機嫌を損ねると2ヶ月くらい無視されることもあるので、情けない話ですが怖くて逆らえません。
そして、実家暮らし(お金を入れたり、できる範囲内での家事手伝いはしていますが)でぬくぬく暮らしているくせに、こんなことでストレスを感じているほうが間違っているのかも、とも思います。
せっかくいろいろ世話を焼いてくれるし、家族中だって良いはずなのに、こんなことを考えてると知られたら傷つくんだろうな…とも思います。

自分の考え方がいけないのか、環境を改善したほうがいいのか、わかりませんが、
もう少し自由を感じられるような、親の行為を素直に受け止められるような心理状態になりたいです。
「一人になりたい」とは書きましたが、そうではなくても、誰かの目を気にして縛られているような感覚が
なくなればいいのに、と思っています。

※一人暮らしがしたいと申し出てみたことがあるのですが、
「甘やかして育ててきた子にできるわけない」
「(父親が)寂しくて落ち込んでしまう」
等反対をされつつも一度は許可をもらいました。
その後、父が倒れてしまい、母も腰に持病があるため(現在は2人とも普通に暮らしています)
万一のときのためや通院のためを考えて、諦めました。


いろいろ書いてしまいましたが、まとまりが悪く申し訳ありません。
友人といても、何かすべて強要されているような、義務のような気持ちになってしまいます。
困ってます。

20代/女性 | 日付:2013年11月24日(日) 15:33 JST | 閲覧件数: 5,231

ご自分の気持ちをまず大切にされてください

親子コミュニケーション研究所 藤原 万梨子

とのとのさん 初めまして、ご相談いただきありがとうございます。

とのとのさんは生活を逐一管理されているようで、
家の中でも落ち着けず窮屈に感じられていらっしゃるのですね。

誰かに管理されていると感じていると誰といても強要されているような、義務のような気持ちになってしまうのです。

優しいお子さんであればなおのこと、ご両親のお気持ちを考えるとご自分のお気持ちを押さえて、なるべくご両親の希望通りにやっていこうと努力されますね。

とのとのさんのような方は実は多いと思います。

私の尊敬する小原田泰久先生の言葉を引用させていただきますね。
(こころの絵本「わがままなあなたがいちばん」フェイスブックより引用させていただきました)

「いい子」でいるのは大変です。 大人の枠にはめられた生き方ですから。
もっと、はじけたいと思いつつも、親を悲しませたくない、喜ばせたいということで、 親の決めた枠のなかで動いてきた人は多いと思います。
はじけた人でも、 どこかで、親を裏切ったという思いが残っているでしょう。
でも、 親には親の人生があり、 子どもには子どもの人生がある。
どうしても、力関係からすれば、高校生あたりまでは、子どもは親に依存しているので、子どもは親に逆らいにくいところがあります。
親も、子どもを自分の目の届くところに置いておきたいという気持ちがあります。
それで、だんだんと、子どもは窮屈になり、親は自分の影響力を保とうとする。
そこに、さまざまな葛藤が生まれてくるのではないでしょうか。
「わがまま」をキーワードに、 親の枠というトラウマから脱することで、すてきな自分だけの世界が見えてきます。 とは言っても、親が悪いわけではない。
親も、その親から枠にはめられ、窮屈な思いをしてきた。
その繰り返しです。 なんとか、そのスパイラルなら脱する必要があります。
脱しない限り、親も子も苦しいばかりです。
そんな思いが、あの絵本には込められています。
ぼく自身、 とてもいい子でした。 だからこそ、苦しくて、今、長男なのに親元を離れて暮らしているわけです。心の中には、罪悪感は持ち続けています。 ここからいかに抜け出すか。 ぼくにとっても、大きなテーマなのです。
少なくとも、わが娘たちには、そういう思いをさせたくない。知らず知らずのうちに束縛しているのでしょうが、そういう努力はしています。
こころの絵本「わがままなあなたがいちばん」 http://www.irukanogakko.jp/


とのとのさんがご自身で選択され、自分らしく過ごせるようになることを願っています。

回答日時:2013年11月24日(日) 17:13 JST

早速のご回答ありがとうございます。

やはり私の両親は、過保護・過干渉なのですね。
これくらいのことでストレスを感じてはいけないのかもしれない、と思っていたので
それを認めてもらえただけでも、すこし楽になった気がします。

今回の質問、少し前から何度も書いては消し、書いては消し、
やっと投稿に踏み切ったという状態です。
次のステップに行くにはまだすぐには心を決められませんが、
自分の意識を変えるためにも、前向きな答えを出せるように考えて見ます。

ありがとうございました。

| 20代/女性 | コメント投稿日:2013-11-24 |

・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。


親子コミュニケーション研究所
藤原 万梨子相談件数:16件
プロフィールこれまでの回答
このプロにすぐ相談

こちらのプロも相談受付中です。

今すぐ相談!会員登録(無料)

悩み辞典は、安心して登録・相談できます。

※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。

※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。

※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。

※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。

※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。


新規会員登録

私が「悩み辞典の使い方教えます。」管理人さんに相談はこちら