相談&回答

約2分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間

今の仕事にやりがいがもてない

ご相談者:20代/女性

私は介護福祉士として今は福祉施設で
働いています
今年専門を卒業し、社会人になったばかりでまだまだ
失敗事も多いです
今回はこの職業について相談があり投稿しました

私は昔から勉強等について親から姉や妹たちと比べられてきました
「姉や妹は頭がいいのになんであなたはできないの?」
「どうせあんたは頭悪いんだからできるわけがない」などなど
色々言われてきました
そんな姉は看護師で妹も看護学校へ通っていて
今でもなんだかんだで比べられています
同じ国家資格でも世間的に見れば看護師の方が頭がよいらしく
大変というイメージが強い
介護士だってかなりの重労働だし大変です
でも私が仕事を終え自宅に帰宅しても家族内は姉の病院の話や
看護師の話ばかりで介護士の話など一切ありません。

姉は私に対して「介護士だって大変な仕事だけど
すばらしいと思うよ」と言いましたが
私の中では「そんなことない、世間では看護師の方が上」と
思ってしまいます
私はずっと比べられてきたせいか
なぜか仕事柄でも上下を決めてしまいます

そのせいでよく「ひねくれもの」と言われてきました
正直に言うと、私はこの仕事をやりたくてなったわけでは
ありません
親が「就職難」という理由と「あなたは頭が悪いから」という理由で
ほぼ強制的に決められました

専門学校に入ってからも
「卒業出来て当たり前」「資格とれて当たり前」「就職できて当たり前」という
親からの重圧がかかりストレスしかありませんでした
就職した今はそんなことはないですが
ただ自分が望んだ職業じゃないためか
何一つやりがいがもてません

やりがいがなくては福祉施設にいる利用者にも悪いし
わざわざ国家試験を受けて、介護福祉士になりたくてもなれない
方々にとても失礼だと思います

この先不安しかない自分にアドバイスでもいいので
よろしくお願いします

20代/女性 | 日付:2013年10月 1日(火) 23:05 JST | 閲覧件数: 741

自己評価を上げましょう!

カウンセラー・うつ病アドバイザー 佐藤 悦子

初めまして、デニッシュさん。
カウンセラーの佐藤です。
ご相談ありがとうございます。

以前から親御さんから姉妹の方と比較されることが多く、社会人になった現在も職業について比較されている、という思いがあるのですね。

比較されることはお辛いですし、自信を失いがちです。

ですが、人からの評価で自分の価値は決まりません。

今の自分と比較できるのは「過去」の自分だけです。

昨日の自分より、1時間前の自分より、今の自分が頑張っているのなら、自信を持ってご自分を褒めてあげて下さい。

自信を持ってご自分の道を歩まれている姿は、必ず人を変えます。
一生懸命な姿を見てもらえば、きっとご家族の対応も変わりますよ。

まずは自己評価を上げ、自分で自分を認めてあげましょう。

このプロに有料相談

回答日時:2013年10月 4日(金) 15:24 JSTお礼のコメントを書く

・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。


カウンセラー・うつ病アドバイザー
佐藤 悦子相談件数:250件
プロフィールこれまでの回答
このプロにすぐ相談 このプロに有料相談

こちらのプロも相談受付中です。

今すぐ相談!会員登録(無料)

悩み辞典は、安心して登録・相談できます。

※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。

※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。

※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。

※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。

※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。


新規会員登録

私が「悩み辞典の使い方教えます。」管理人さんに相談はこちら