相談&回答 |
約1分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間 |
ご相談者:20代/女性
昨年職場の先輩から嫌がらせを受け、家族にも誰にも相談できず1年間耐えたとこ、精神的におかしくなり、精神科に通い薬をのむこととなりました。その後、配属先が変わり、4月から新しい環境で仕事ができることになりました。前の職場での辛い日々を思うと、配属先が変わり気持ちも新たに頑張ろうという気持ちになり、4月は張り切って仕事をするようになりました。しかし、5月くらいから、また昨年と同じような暗い気分になり、何をするにもやる気がでなく、人と喋りたくない、関わりたくない、一人になりたい、そう思うようになりました。職場ではみんなは慣れてきて仲良くやっていますが、私は仲間に入れず、話しかけてもらってもうまく話すことができず、そうするともう話しかけてくれなくなり、仕事も失敗ばかりで自分が嫌でしょうがないです。精神科の先生にも相談しましたが、薬をのむことを言われるだけ、家族にはまた鬱状態になっていることなど相談できません。休職しようとも思いましたが、夫も同じ会社のため鬱という理由で休職することは夫にも迷惑がかかるため、それだけはしたくありません。前にも後ろにも進むことができない自分が本当に嫌で苦しいです。どうしたらいいのかわかりません。なにかアドバイスください、よろしくお願いします。
20代/女性 | 日付:2013年6月11日(火) 20:23 JST | 閲覧件数: 953
初めまして、ミミんこさん。
カウンセラーの佐藤です。
回答をお待たせしてしまい申し訳ございません。
ご相談ありがとうございます。
職場の人間関係が原因で精神科に通院し、環境が変わった現在でもお辛い状況が続いていらっしゃるのですね。
うつ状態が続けば「うつ病」になる可能性が非常に高くなります。
薬の服用・カウンセリング、治療方法は様々ですが、一番のクスリは休養です。
ご家族に心配・迷惑をかけてしまう、というお気持ちはわかりますが、ぜひご家族でご相談の上、ゆっくり休養を取って頂きたいと思います。
回答日時:2013年6月18日(火) 10:19 JSTお礼のコメントを書く
・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。
こちらのプロも相談受付中です。
悩み辞典は、安心して登録・相談できます。
※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。
※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。
※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。
※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。
※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。
ご相談のお礼のコメントがドシドシ届いています。
悩み辞典で笑顔のきっかけを見つけて下さい。