相談&回答

約2分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間

口座凍結後の返済滞納について

ご相談者:20代/女性

お忙しい中、失礼いたします。

3年前に母が亡くなり、生前、義父の自営業の資金工面のためのに、母が銀行から50万円をカードで借り入れしていました。

(母と義父は再婚で、私は養子縁組をしていましたが、現在は義父と離縁しています)

亡くなった当時、母の若干の預金を義父の自営業の支払い返済に充てる変わりに、その母名義の返済を今までとおり、毎月1万円きちんと返済していくと義父が申しましたので、相続放棄はしませんでした。

銀行には母が亡くなったことを連絡せず、母名義のままで毎月返済していました。

しかし、それから義父と離縁し、先日連絡してみたところ、返済を滞納していました。

銀行から半年くらい前に義父に連絡があり、母が亡くなったことで、その時点で母名義の口座が凍結されたようです。

義父の話によると、母の口座が凍結されて、母名義の借り入れは、義父自身が借りたこと(つまり、母名義から義父名義の借り入れ)になったから、私には請求がいかないとのことです。

しかし、義父の話は信じられず、実際私は義父と同じく、母の相続人であるので、母名義のままの状態でこのまま滞納すれば、そのうち私のところに債権会社から返済請求がくるのではないかと、不安でなりません。

私は、今まで義父の会社のために借金をしてきて、もう余裕がありません。
銀行に問い合わせる勇気もありません。。

義父の言うことが事実なら離縁しているので問題はないのですが、銀行の借入をした名義が、他の名義に変更になることなどあるのでしょうか?

どうか、よろしくお願いいたします。

20代/女性 | 日付:2010年5月21日(金) 13:33 JST | 閲覧件数: 5,179

借入債務の負担については、お母様の死亡日前後で考えるべき。

加藤幹夫

行政書士の加藤です。
質問の件ですが、お母様の死亡日までの債務と死亡日以後の債務については分けて考えるべきでしょう。
死亡日以後の借入については義父の債務、死亡日以前の借入については相続人が負担すべき債務です。

金融機関と義父がどのような話し合いをされたかは不明ですが、死亡日以前の債務についても義父が単独で債務引き受けをした可能性はあります。

回答日時:2010年5月22日(土) 15:11 JST

回答して頂きありがとうございました。

恥ずかしながら「債務引受け」の存在を初めて知り、とても勉強になりました。

銀行とどんな話し合いをしたのか、もし債務引受けをしたのなら、免責的か重畳的なのか、義父にきちんと

確認してみます。

本当にありがとうございました。

| 20代/女性 | コメント投稿日:2010-05-22 |

・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。


加藤幹夫相談件数:498件
プロフィールこれまでの回答
このプロにすぐ相談

こちらのプロも相談受付中です。

今すぐ相談!会員登録(無料)

悩み辞典は、安心して登録・相談できます。

※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。

※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。

※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。

※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。

※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。


新規会員登録

私が「悩み辞典の使い方教えます。」管理人さんに相談はこちら