相談&回答 |
約2分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間 |
回答プロ: 川崎 ノブアキ
ご相談者:40代/男性
元々、鬱傾向で薬を飲んでいます。
前職を20年勤めたのですが、精神的にもたず、今年転職いたしました。
しかし、現職でも(5が月目)での仕事がうまく進まず悩んでいます。
元々、社会的にも社交的ではなく、会社員には向いていないのですが、ずっと営業をやっているのですが
、ほかに生き方があるのではないかとずっと思っています。
しかし家族や経済的な事を思うとこの生き方しかないのかと思っていますが、いつリストラされるか?精神的にまいってしまうか?そうなったら家族はどうなるんだ?とつねに色々な不安です。
まだ子供が小さいのでそれまでがっばらなくてはいけないというストレスもあります。
人生の価値観を変えて生きてみたいと思うのですがその勇気もありません。
会社で成功したりえらくなる欲求も今はなく、自然の中でのんびりと暮らしていくのが夢です。
世の中の不合理を考えると考えがとまらず、はやく現状社会から違った価値観の世界へ行きたくなります。
ご相談お願いいたします。
40代/男性 | 日付:2012年5月17日(木) 15:10 JST | 閲覧件数: 988
セルフコミュニケーターの川崎です。
ご相談ありがとうございます。
ご相談内容を拝見して、どのような回答を望まれているのかわかりませんでした。
率直に申しますと、あなたのお話に耳を傾けてくれる人との時間があれば
すっきりするのでは??と思っています。
文章から感じられたのは、「がんじがらめ」「身動きが取れない」「息苦しい」
そのような言葉が浮かんできました。
そんな気持ちを少しでも軽減するために溜め込んだ思いを一度吐き出してみる。
まずは心の開放が大切な気がしています。
そこで質問なのですが、家族と対話できていますか?
身近に愚痴をこぼしたり、悩みを打ち明けたりできる人は存在していますか?
「悩み辞典だから悩みを相談したのに何を言っているんだ!!」
と思われたら申し訳ありません。
わたしが、なぜこのようなことを質問したかというと、
文章からイメージするあなたは
「孤独」であり、「一人で頑張っている」光景しか見えてこないのです。
社会的にも社交的ではないと書かれているので、
人とかかわることが苦手なのかと思われますが、
それだけではなく、
自分自身の気持ちを出すことも苦手なのではないかと思いましたよ。
だから自分自身が開放できる環境を求めているのかなぁと思いました。
そう思うと、
別に自然という環境でなければ得られることではないような気がします。
自分自身がありのまま、「ゆるく」「らしく」いることで
問題の本質は解決するように思いました。
では、どうするのか。
一度こういうテーマで自己対話をしてほしいと思っています。
回答日時:2012年5月18日(金) 23:35 JSTお礼のコメントを書く
・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。
こちらのプロも相談受付中です。
悩み辞典は、安心して登録・相談できます。
※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。
※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。
※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。
※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。
※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。