相談&回答 |
約4分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間 |
ご相談者:10代/女性
お久しぶりです。
また、辛くなってしまいました。
最近は死にたくなさすぎて辛いです。
死にたくないのに、すぐに死んでしまいそうで怖いです。
あと、やる気が出なくなってしまいました。
課題が出るのですが、全くやる気が出なくなりました。
今まで出来ていたのに、やろうと思っても進まず、期限ぎりぎりまでためて、最終的に徹夜しながら頑張る事が多いです。
最悪な事を言うと体調不良も続いています。
詳しく言えば、頭痛や腹痛・めまいや耳鳴りなど普段に比べて増えました。
さらには些細な事ですぐにイライラしてしまいます。
どんなに仲良しな子でも…です。
親に相談したいのですが、なんか申し訳なく思ってしまったり…相談しても聞き流されてしまいそうで怖くて…。
かといって、他人が極度に怖いわけでもなく…ずーっと暗い気分というわけではありません。
明るくなる事もあります。
どうしたら良いでしょうか?
なにか質問がありましたら、言ってください。
答えます。
助けてください。
10代/女性 | 日付:2012年3月15日(木) 23:22 JST | 閲覧件数: 894
ゆうさん。
お久しぶりです。
体調が悪いようですね。大丈夫ですか?
気になるのは、死にたくないのに、死んでしまいそうという感覚。
死んでしまいそうとは、ご自分で死を選びそうということですか? それとも、体調が悪いので、死ぬのでは?という怖さですか?
ゆうさん、今の状態では、やる気が出なかったり、イライラしたりするのは、仕方ないかもしれません。
まずは、体調不良の原因を、病院で看ていただいてください。
前回のご相談で、お母様が、ゆうさんのお話を否定されるようなことが書かれていましたが、そういうこともお母様に言えない一因でしょうか。
お父様には、どうでしょう?
ゆうさんは、中学生ですので、病院に行くとしても、内緒というわけにはいかないでしょう。
ご両親に言えないのでしたら、担任の先生や保健室の先生に、伝えてみましょう。
ゆうさんは、ほんとに言いたいことを言えない性分のようですが、そのお気持ちは、よくわかるつもりです。
なぜなら、私もそうだったからです。
今では、ちゃんと言うことができますが、自分の意見を言えない子どもでした。
自分では、言ってるつもりなのに、誰も私の辛さをわかってくれないと思っていました。
しかし、この年になって、私はちゃんと伝えきれてなかったのだと、知りました。
例えば、一言、「おなか痛い」と言っても、母親が「何言ってんの?」と答えたら、更に訴えることを諦めてしまう子でした。
相手にわかってもらうまで、しつこく言い続けることをしなかったのです。
ゆうさん、勇気が必要ですが、お母様にしつこくしつこく言い続けていきましょう。
ただ一言、「病院に連れてって」と。
お母様の反応が悪くても、ゆうさんは一環した態度をとっていきましょう。
とにかく、今は病院へ行くということが、何より大切です。
できましたら、心療内科が良いと思います。
やる気が出ないとか、イライラするということは、それから解決していきませんか?
人間は、気持ちがふさぐと、からだの症状に出ることがあります。
逆に、からだの症状から、気持ちがふさぐということもあります。
まずは、ゆうさんの体調不良が、からだの問題なのかどうかを、病院で診察していただくことを、一番しなければいけないことなのですよ。
ゆうさんは思春期ということもあり、心もからだも成長するための変化が大きい時期です。
だからこそ、きちんと対処していきましょう。
ゆうさん、お一人で怖い思いをされてると思います。
だから、私に助けてと訴えられてるでしょ?
その思いを、ゆうさんの親である、お父様やお母様にも、ぶつけてください。
お父様、お母様は、ゆうさんの親なのですよ!
親が子どもを助けるのは、当たり前のことなのですよ!
お母様に「助けて」という思いを、取り乱しても、泣きじゃくってもいいですから、遠慮なんかしないで、訴えてください。
私はここでの回答しかできませんので、もどかしい思いです。
お母様の反応がどのようなものだったか、教えていただけますか?
私は、ゆうさんからのご連絡を待っていますね。(因みに土日は不在ですのでご了承ください)
どうか、ゆうさん自身が、ゆうさんを助けてあげてください。
助けるという第一歩は、今の思い、症状を訴えるということです。
それは、ゆうさんにとって、大きな一歩になるはずですよ。
p.s. ゆうさんは、有料相談は可能ですか?
回答日時:2012年3月16日(金) 01:03 JSTお礼のコメントを書く
・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。
こちらのプロも相談受付中です。
悩み辞典は、安心して登録・相談できます。
※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。
※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。
※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。
※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。
※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。