相談&回答 |
約2分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間 |
ご相談者:20代/女性
こんにちわ、23歳女性です。
私は学生の頃から、特に家族以外の人といろいろ関わっている中で
だんだんと面倒がったり心配りが出来なかったり、自分だけのことで頭がいっぱいになり
一人でいたほうが楽だと感じ人づきあいが苦手と感じます。
あまり物事に関心がわかず、投げやりになったりイライラしたり不安なことが多い。
気分の浮き沈みが激しく、マイナスや悲観的な考えばかりで頭がすっきりしないことが多い。
体の不調も多く、会社も欠勤が多かったため最初の会社は4年で辞めて
今は、新しい職場についています。現在も欠勤は相変わらず多いです。
人間不信のような、そんな状態になったりするため家族でいたり家にいたほうが
安心感もあります。
このようなことは、誰でもあるのですか?
少しでもアドバイスをいただけたら、うれしいです。
20代/女性 | 日付:2012年3月 3日(土) 22:14 JST | 閲覧件数: 925
ちださん。
回答が遅くなり、すみません。
土日は、どのように過ごされたのでしょうか?
おうちで、ゆっくりされましたか?(^^)
ご相談の焦点は、このようなことは誰にでもあるのか?ということですね。
回答としては、大なり小なり、誰にでもあります。
誰しも、人との関わりが、うっとうしくなったり、気分の浮き沈みがあることは、あります。
ただ、ちださんの場合は、からだの不調や欠勤、人間不信など、生活に支障が出ていらっしゃるようですね。
今のまま、放っておくことは、ちださんがキツクなるような気がしますが、どう思われますか?
家の中で、家族と一生いることができるといいのですが、それはできることではないということは、ちださん自身がおわかりですよね。
いつから、どのような状態が続いていらっしゃるのか、専門の方に、お話を聞いてもらわれるといいかなと、私は思いますよ。
私も有料の電話相談も行っていますので、よろしければご利用ください。
ちださんが、今の状況をどのようにしていきたいのか、聞かせていただきたいですね。
また、ちださんの町の市役所などで、無料相談などもあるかと思いますので、調べてみてください。
ちださんの心の中で、何かスッキリしないものがおありなのでしょう。
それが何なのか、見つかるだけでも、少しスッキリするかもしれませんよ。
余計な回答だったかもしれません・・。
でも、ちださんは、私の子どもくらいの年齢ですので・・笑って毎日を過ごされること、願っておりますよ。
回答日時:2012年3月 5日(月) 21:42 JSTお礼のコメントを書く
・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。
こちらのプロも相談受付中です。
悩み辞典は、安心して登録・相談できます。
※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。
※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。
※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。
※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。
※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。