相談&回答 |
約3分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間 |
ご相談者:30代/男性
はじめまして。
アドバイスお願いします。
32歳男性です。
理系の学校を卒業し、製造業の会社に就職しました。その後8年間、仕事に従事しましたが、会社の方針や勤務体制などに疑問や不満を感じ、将来は1人でもできる仕事がしたい、そのために資格を取りたいと思い、色々と資格を調べた結果、受験資格があり、独立開業しやすい(今はそう感じないですが)税理士の資格取得を目指して簿記の勉強を始め、日商2級を取得しました。
取得後、税理士試験の勉強をしながら税理士事務所で実務の勉強をしたいと思い、事務所へ転職を成し遂げました。
そこまではよかったのですが、女性(年上)が多い環境で、今までモノを相手にしていた仕事だったため、どう人間関係を形成したらいいか全く分からず、新しい仕事を覚えることに集中していたら、いつの間にか嫌われてしまい・・・。
結局、1社目の事務所は3ヶ月で退職することになりました。
2社目は1社目を退職後、約半年後に就職しました。1社目と2社目の空白期間は職業訓練に通い、事務所で働くのに必要な知識を補う勉強をしつつ、専門学校で税理士試験の勉強をしました。
2社目は男性の方が多く、1社目に比べると仕事も全然やりやすかったですが、ここでも女性が2人いる内、1人に入社直後から嫌われてしまい、約半年間、打ち解けるのに時間がかかりました。(所長に間に入ってもらって話し合いをして打ち解けました)
その2社目も、会社都合で退職することになり半年、新たな事務所に来月から入社する予定ですが、年上の女性が多い事務所です。
1社目のトラウマ?があるのか、内定の連絡をもらった後から精神的に落ち着きません。
人間関係をうまくできるか不安です。
女性が多い職場での人間関係の形成方法についてアドバイスいただけませんでしょうか?
宜しくお願いします。
30代/男性 | 日付:2011年11月26日(土) 00:17 JST | 閲覧件数: 1,114
sho7559さん。
ご相談ありがとうございます。
来月から、新しい事務所へご入社とのこと。おめでとうございます。
職場は仕事をする場ではありますが、やはり人間関係が、大きく影響しますものね。
今度は、より良い関係を、築かれたいと思われる心情は、とてもよくわかりますよ。
そこで、少し質問があります。
女性との人間関係のお悩み・・。
1社目で、女性に嫌われて退職されたと、文面にはありますが、具体的には、どのような問題があったのでしょう?
いつの間にか、嫌われていた・・ということは、sho7559さん自身は、身に覚えがないということなのでしょう。
ただ、2社目でも、一人の女性に嫌われたと、書いてあります。
ここでは、お話し合いをされたようですので、どのような内容のものだったのか、教えていただけませんか?
退職されたのは、sho7559さんが、嫌われてることに、耐えられなかったのでしょうか?
それとも、女性が退職まで、追い詰めたのでしょうか?
sho7559さんは、そういった問題が起きる前は(1社目)、女性とのお付き合いや、同級生との関係では、スムースでしたでしょうか?
以前から・・ということでしたら、そのことも、具体的に教えていただけないでしょうか?
回答をしなくてはいけないのに、質問ばかりで、申し訳ありません。
どうぞ、もう一度、ご相談投稿お願いいたします。
せっかく勇気を、出されて投稿されたのに、ごめんなさいね。
それでは、sho7559さん、待っていますね。
よろしくお願いいたします。
回答日時:2011年11月27日(日) 21:39 JSTお礼のコメントを書く
・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。
こちらのプロも相談受付中です。
悩み辞典は、安心して登録・相談できます。
※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。
※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。
※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。
※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。
※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。