相談&回答 |
約5分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間 |
回答プロ: 川崎 ノブアキ
ご相談者:30代/女性
「与える」自信がありません。
「与える」自分を「いやらしい」と思っています。
自分がいいと思っていることでも、相手には恩着せがましかったり 迷惑だったり おせっかりだったり。
昔から私は周りの人に「優しい、優しい」とほめられていました。
しかし、私は素直な優しさと言うのが本当は欠如しているのか「情けはひとのためならず」といつも思っています
だから していることも 「人からどう思われるか」ばかりを気にしているのかもしれません。人から嫌われるのが何よりもこわい と思っているようです。
相手に対しての不満ばかりが目に付くようになります。
自分のことばかり考えてしまいます。
いつもいつも そんな自分に嫌気が差します。
相手は自分を受け入れて 尊重してくれるのに、どうして私はそれができないんだろう・・・
どんなにどんなにしてもらっても いつも満たされない孤独感。
その後には 自己嫌悪に陥り 私には資格がない・・・幸せにできない という結論になってしまいます。
後悔もします
自分の考え方が幼稚でおかしい、と思います。
「愛する」というのはそういうものではない 与えるものだ という理屈も理解できます。
そのとおりだとも 心の底から思ってます。
自分の非も認めています。
ただ、だから、具体的にどういう行動を どういう言動をしたら、それが直るのかどうしてもわからず
自分を責めることが簡単なので・・・・ でも、それだけで、そこで終わってしまいます。
ちっとも前に進まないのです。
苦手だった家事を頑張って ご飯を作ってあげよう
アイロンをかけてあげよう
掃除をまめにしてあげよう
そんなことは出来ても 精神的に相手を心から尊重してあげられていないので 不満ばかり。
私はどうして満たされないんでしょう
具体的にどんな努力をしたらいいのでしょう
彼にどんな言葉をかけるようにしたら、私の面倒をいつもみている彼を助けてあげられるんでしょうか
私の心が満たされるんでしょうか
自分は 世界で一番冷たい人間 だと思っています。
すみません・・・ こんなことばかり言って逃げているわたしが 逃げないようにする具体的な行動や言動があったらアドバイスお願いします。
30代/女性 | 日付:2010年5月29日(土) 11:22 JST | 閲覧件数: 2,470
心理トレーナーの川崎です。
以前返答したご相談のその後と思い読ませていただきました。
私はあなたはすばらしいと思っていますよ。
自分を見つめず人のせいにする人の多い中
あなたは常に自分を向き合って、自分の中に発生した感情を
見つめているのですから、そのことも認めてあげてくださいね。
ひとつ質問です。
あなたは、誰と比べているのでしょう??
どこかあなたには理想というか、比較の対象となる人が
存在しているように感じます。
そして比べて、私なんか・・・といっているように感じてしまうのです。
私は与えるという行為は、満たされない限りできないと思っています。
それを無理して与えようとする行為は、
偽善者だと思うのです。
文中に書かれていましたが、人の為に行う行動が
人に嫌われたくない為という理由なら、それは自分のためですよね?
自分を守るために行うというのなら、何を大切にしているのでしょう??
どんなことを怖れているのですか??
怖れるほど、失いたくないものっていったいなんなんでしょう??
文中に書いてあった、人から嫌われるのが怖いと書いてありましたが
人に嫌われてしまうと、どうなるのでしょう??
人に嫌われることで、あなたが失うものっていったいなんですか??
人に嫌われたくないという中で逆に
あなたは人を愛してあげていますか??
あなたが愛していないのに、人には愛されたいというのなら
あなたは何の為に愛してもらいたいのでしょう??
あなたにとって愛されることにどんな意味があるのでしょう??
人からどんなことを言ってもらいたいですか?
なんて思われたいでしょう?
あなたは自問自答できる人なので、
今日はセッションをしている風に、質問形式で書かせていただきました。
本当は対話を重ねながらかかわりたいのですが。
孤独というテーマで以前回答しましたが、根っこはこの部分かもしれませんね。
本当言えば一度お話しながら
このテーマを一緒に見つめて
前に進むお手伝いがしたいと思っています。
体験も用意していますので、一度お話ししませんか?
さて、アドバイスではないのですが、
ひとつ魔法のようなものを送ります。
今あなたに「素敵な魔法」を送りました。
どんないいことが起こるのか意識しておいてください。
道を歩いていて、近所の人に「こんにちは」といわれたり
コンビニでありがとうございます。なんていわれたら
もう魔法は始まっています。
どんないいことが起こるのか
ワクワクしながら味わってください。
宝くじに当たったり、何かに当選するような
大半の人が喜ぶようなものを意識するのではなく、
例えば、車で信号につかまったとしても
もしそのまま青で渡っていたら、
事故にあったかもしれないことを
魔法のおかげで回避できているはずです。
何か嫌なことが起こったとしても
それは、大きな魔法が発動される前触れなので
何が起こるのか意識しておいてください。
それでね、私は魔法使いの弟子が欲しいと思っているので
同時にもうひとつプレゼントを送ることにしました。
今回の魔法を感じたら、
「ありがとう」という言葉をつぶやいてください。
信号につかまったら、ありがとう。
買い物して、細かいお金が小銭入れにぴったり入っていたら
「ありがとう」
「ありがとう」を連発してみてください。
次第に、あなたも魔法使いになれているはずです。
ぜひ多くの人に魔法を与えてあげてください。
この魔法の効果は、実証済みです。
どんなおまじないより効き目あります。
ぜひ魔法の世界を体験してくださいね。
回答日時:2010年5月30日(日) 00:59 JSTお礼のコメントを書く
・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。
こちらのプロも相談受付中です。
悩み辞典は、安心して登録・相談できます。
※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。
※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。
※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。
※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。
※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。
ご相談のお礼のコメントがドシドシ届いています。
悩み辞典で笑顔のきっかけを見つけて下さい。