相談&回答

約1分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間

リストラ後、荒れる父。離婚するには?

ご相談者:20代/女性

50代後半の両親と一緒に暮らす派遣社員。父は3年前リストラに遭い、いまだに無職です。
雇用保険の給付が切れてからは、求職活動もやめてしまいました。
いくつか勤めたとのことですが、仕事や給与などが言われていることと違っていたため、すぐに辞めてしまいました。
以後、毎日家で昼間から酒を飲み、母や私が注意すると暴力を振るうようになりました。
今は私の母のパート収入で生活しています。
すでに母は父と別れることを決意し、私も母と一緒に暮らすつもりです。
別れた後、私と母がこの家に残ることはできるでしょうか? 家は父の名義ですが、ローンは母の収入で返済しました。
また、リストラ後、父が消費者金融から借りた借金100万円も母が親戚から借りて返済しています。アドバイスをお願いします。

20代/女性 | 日付:2007年8月30日(木) 09:40 JST | 閲覧件数: 7,301

離婚に向けた話し合いを

加藤幹夫

どのような理由があるにせよ、妻子に暴力を振るう態度は家庭人として許されるものではありません。
お母様が離婚を決意されているなら、お父様と離婚を前提とした話し合いをすべきだと思います。
お父様が離婚に同意しない場合は、家庭裁判所に離婚の調停を申し立てて下さい。
家の名義変更については、お母様が家のローンとお父様の借金を返済したのであれば、金額的には慰謝料を含む財産分与としてふさわしいように思います。
お母様がまだ、お父様との生活を続けるお気持ちがあるのであれば、離婚調停申し立ての前に家庭裁判所に夫婦関係調整調停の申し立てをして下さい。

回答日時:2007年8月30日(木) 09:40 JSTお礼のコメントを書く

・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。


加藤幹夫相談件数:498件
プロフィールこれまでの回答
このプロにすぐ相談

こちらのプロも相談受付中です。

今すぐ相談!会員登録(無料)

悩み辞典は、安心して登録・相談できます。

※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。

※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。

※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。

※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。

※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。


新規会員登録

私が「悩み辞典の使い方教えます。」管理人さんに相談はこちら