相談&回答

約1分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間

前妻との子供2人、再婚し養子が2人、皆で仲良くしたい。

ご相談者:30代/男性

うちは調停離婚で前妻が2人の子供(5.3才)の親権を取り、面会日は月1回ですまた、面接交渉権には特別な制限はありません。養育費も怠っていません。離婚後3年が経ち、この度私が子供2人(7.6才)いる方と再婚し2人は養子になりました。仕事の都合上休みが土日に取れなく、唯一面会日の日には休みをもらっている状態です。再婚相手の子は、以前より父親から虐待をされており、私と生活するようになってから精神的にも落ち着き元気良く学校に行くようになりました。面会の日に何回か実子と養子4人と再婚相手で遊びに行くようになりました。4人は非常に仲が良く実子も再婚相手に良くなついています。ある日前妻から弁護士を通じてメールがきました。今後、再婚相手とその子と一緒に面会するなら面接交渉に応じ兼ます。と・・・。それ以来私のみ面会に行き養子の2人は家で待たせています。
私としては親権を取り返すつもりはなく、実子も、またいつ4人で遊べる?と言いますし、せっかく元気になった養子のためにも唯一の面会日に思う存分遊んでやりたいです。何か良い方法はないのでしょうか?
実子が皆で遊びたいといっても尊重する前妻ではありません。

30代/男性 | 日付:2008年3月18日(火) 18:56 JST | 閲覧件数: 3,330

皆が納得し楽しい付き合いは難しいです。

鈴木 あけみ

前妻が貴方と再婚した方とのお子さんと自分の子供たちを会わせたくないお気持ちは理解できます。
貴方と会うことは納得できても、貴方の新しいご家庭に触れさせるのは抵抗があるのでしょう。

養子を元気にさせたいのであれば、貴方が父とし優しく接していけば解決出切るのではないでしょうか。実子と会わせなくても他に方法があると思います。
むしろ、そのために会わせるのであれば、実子も気の毒です。

数少ない面会日、父と実子だけの貴重な時間を3人だけで有意義に過ごしたらどうでしょう。

それぞれの子供たちが仲良くなれば嬉しいでしょうが、まだ小さいので関係もわからず単なる子供同士として仲良くなれるのです。

辛いでしょうが前妻の気持ちも考え、実子と養子は別々に対応したほうが良いと思います。
そうしなければ、実子とは会えなくなりますよ。

回答日時:2008年3月23日(日) 21:18 JSTお礼のコメントを書く

・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。


鈴木 あけみ相談件数:29件
プロフィールこれまでの回答
このプロにすぐ相談

こちらのプロも相談受付中です。

今すぐ相談!会員登録(無料)

悩み辞典は、安心して登録・相談できます。

※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。

※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。

※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。

※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。

※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。


新規会員登録

私が「悩み辞典の使い方教えます。」管理人さんに相談はこちら