相談&回答 |
約3分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間 |
回答プロ: 森田 えつこ
ご相談者:20代/女性
掲示板に書き込みしたんですが、早くこの状態から抜け出したく勝手だと承知ですが相談させて下さい。6年前に付き合ってた人が頭に出てきて辛いんです。そのきっかけは連絡を取った時、同棲を始めたと知ってから。今の人と釣りに行った、キャンプに行った、手紙を貰った、など連絡を取った際に話していた内容。そして過去の思い出...意識してるわけじゃないのに釣具を見ただけで頭に出てくる。テレビでキャンプしてる映像が出るだけで、その人が出てくる。天気予報で、その人が住んでいる県が出るだけでも頭に出てくる。私にきつく言った言葉まで出てきて、涙が出て...目を閉じると強く出てきて、なかなか寝付けない。夢でも出てきて、夜中に起きたりします。私には同棲している恋人がいます。でも、なんでこんな思いになるのでしょうか。自分はヒドイ事をしていると感じて恋人に正面から向き合えないんです。この前、恋人が自殺する夢を見てしまいました。いなくなると不安に感じ涙が出てきて...自分の中がグチャグチャで分からず何をしていても楽しくなく、自分が自殺すればいいのにと思います。なんで今さら...連絡を取ったのは、ずいぶん前。それがショックで連絡を絶ちました。それでもまだ...その人が出てくる記憶材料が多すぎて...その人が聞いていた音楽は聴かないようにテレビは見ないようにと制限しています。どうすれば抜け出す事が出来ますか?
20代/女性 | 日付:2009年6月12日(金) 13:40 JST | 閲覧件数: 1,449
こんにちは。
回答遅くなりましてすみません。
同じ内容で他のカウンセラーに相談なさったようですが、
納得のいく回答ではなかったようですね。
要するに、ネット上での相談には限界がある、ということをまずご理解いただきたいと思います。
そのうえで私が感じたことを書いてみますね。
過去の記憶に取りつかれてしまったような、そんな状態なのですね。
それはずばり、その関係をあなたの中できちんと終わらせていなかった、ということでしょう。
そして今、その痛みを癒す準備ができたのだと思います。
すべての出来事は、あなたにとって最善のタイミングで起こります。
ですから、「何で今さら」と思う代わりに、
「今こそこの思いをしっかり感じきろう」と決心することはできますか?
彼を思い出すときに、何か体で感じる感覚はありませんか?感情はどうでしょう?
これらを手掛かりに、あなたのどんな思いが今のその状態を引き起こしているのか
見えてくるかもしれません。
どうすれば抜け出せるかについては、まず今のこの状態を受け入れることです。
彼のことをいちいち思い出してしまう自分を「完全に」受け入れる。
おそらく今は、思い出さないように努力しているのだと思いますが、これは何の役にも立ちません。
彼についての記憶から解放されるためには、矛盾しているようですが、受け入れるしかないのです。
さらに現在のパートナーに対して申し訳ないと思い、余計に苦しいのですよね。
あなたが何をこころの中で思っているのか、感じているのかについては
あなたが自分で大切にしないといけませんね。
なので、どんな感情も否定することなくしっかりと感じてあげてください。
もし、彼にまた会いたいなどの感じを感じたら、その思いをそのまま受け入れてあげましょう。
受け入れることで必ず変化が起こります。
そしてその行動を起こすかどうかは、あなたのこころの声に従ってください。
まずは、あなたのこころの中にある「過去の彼に対する本当の思い」を自分で見つけ、
それを受け入れてあげることが大切です。
こころの奥底にしまってある声を自分で聴けるようになるには練習が必要です。
必要であれば、カウンセラーの助けを借りることをご検討ください。
応援しています!
==================
本当のあなたを思い出す旅のお手伝い
☆しあわせらぴすと☆
森田 えつこ
http://openingheart.net/
==================
回答日時:2009年7月 4日(土) 01:14 JSTお礼のコメントを書く
・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。
こちらのプロも相談受付中です。
悩み辞典は、安心して登録・相談できます。
※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。
※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。
※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。
※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。
※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。
ご相談のお礼のコメントがドシドシ届いています。
悩み辞典で笑顔のきっかけを見つけて下さい。