相談&回答 |
約2分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間 |
回答プロ: 中川 強
ご相談者:30代/男性
何度ものアドバイスありがとうございます。
確かに先生のおっしゃる通り、フランチャイズに関するだけの話ではないかもしれませんね。
要するに今の私自身の「モチベーション」の問題かもしれませんよね。
ただそのモチベーションが要するに「オーナーの塾への意欲」になるのかもしれません。
雇われている身としては、やはりオーナーが「ここずっと他業種を模索している」と
話している状態や、会社自体の収入が他には無い状態であることを考えると、モチベーションは
あまり正直上がりません。先行きも不安に思います。
だからこそ自分自身の待遇・将来にもあまり明るい兆しが見えてこず、自分の現在の生活の収支状況を
考えるとこのままの状態が難しいと感じざるを得ません。
だからこそ「会社の現在の状態」「将来に向けての展望」
「会社がここ1年でどう動き出そうとしているのか?」を知りたいのですが・・。
先生が見られるに、この会社自体には将来性を感じますか?
いかが思われますか?
30代/男性 | 日付:2009年5月28日(木) 21:30 JST | 閲覧件数: 3,876
先生が見られるに、この会社自体には将来性を感じますか?
という答えに正直にいいますね。‘まったく将来性を感じません!!’
それは、経営者に‘あつい思いがないからです’
学習塾の経営者であるなら、通っている子供たちに教育という観点から何が提供できるのか?七転八倒、汗と泪を流して思いを成就する信念が必要です。相談者の方も教育にひとかどならぬ思いをお持ちだから働いているのではないですか。他業種を模索している・・・教務に自信がない・・・もってのほかです。
また厳しい見方をするならば、相談者にも失礼ながら将来性を感じません。それは、経営者の方と同じように、教育や子供たちに対するあつい思いを感じないからです。(もちろん制約された文面からの推察ですので勘違いをも重々承知してでの発言です。お許しください!)将来の不安や現状の不満を抱くのは仕方のないことだとは思いますが、それがあなたの教育&子供に対する思いを踏みにじることに端を発しているのなら十二分に同情の余地を感じるのですが、金銭等の待遇面まずありきなので、将来性を感じないのです。もしかしたら、経営者の方も、相談者をそのように評価しているかも知れません。 あくまでも以上の話は推測を域を脱しません。いち早く、経営者の思い、相談者の思いを、互いにぶつけ合い、相談者自信で企業の将来性を推測し、そして判断してください。
回答日時:2009年5月30日(土) 13:41 JSTお礼のコメントを書く
・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。
こちらのプロも相談受付中です。
悩み辞典は、安心して登録・相談できます。
※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。
※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。
※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。
※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。
※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。
ご相談のお礼のコメントがドシドシ届いています。
悩み辞典で笑顔のきっかけを見つけて下さい。