相談&回答

約1分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間

相続財産の売却

ご相談者:30代/女性

こんばんは。
私と義理の弟名義で祖父母の家の登記をすませました。しかし、場所が山の上のため買い手がなかなかつきません。このまま売れなかった場合、どうしたらよいのでしょうか?
固定資産税もきています。弟は登記料も税金も払いません。電話をしても出てくれません。請求するにはどこに相談したらよろしいでしょうか?よろしくお願いたします。

30代/女性 | 日付:2009年5月21日(木) 04:10 JST | 閲覧件数: 1,101

相続財産の売却

佃 泰人

ご相談ありがとうございます。

祖父母の家の登記を済ませたと言うのは相続が発生したと言うことで良いのでしょうか?


不動産の売却については、現在成約までにかなりの時間を要する場合がります。
多少時間がかかりますが、待つしかありません。
また、値段の見直しやインターネットでの情報流通などを確認して、適切な販売活動を不動産業者にお願いすることで対応するしかないのが現状です。

多少時間はかかりますが・・・

固定資産税や登記費用については、売却代金の中からあなたが負担した金額を差引いて残金を分けると言う形で回収されるのが良いかと思います。

事前に払ってくれればよいでしょうが、立替できるようであれば売却時に回収するよう考えてみてはいかがでしょうか?


ただ連絡も着かないようですと、実際に売却先が出てきたときに、売主の用意する書類の用意等で問題が発生する可能性もありますので、ご注意下さい。

請求するのに相談するとしたら、行政等で行っている無料相談か友達の紹介等で法律関係者にご相談されるのが良いと思います。

このプロに有料相談

回答日時:2009年5月24日(日) 18:02 JSTお礼のコメントを書く

・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。


佃 泰人相談件数:244件
プロフィールこれまでの回答
このプロにすぐ相談 このプロに有料相談

こちらのプロも相談受付中です。

今すぐ相談!会員登録(無料)

悩み辞典は、安心して登録・相談できます。

※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。

※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。

※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。

※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。

※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。


新規会員登録

私が「悩み辞典の使い方教えます。」管理人さんに相談はこちら