相談&回答 |
約3分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間 |
回答プロ: 際 慶子
ご相談者:10代/女性
私は今19歳で駅の一等地に建つ小売業で働いています。
去年就職し、直後に配属になった店舗で、そのあとの定期棚卸で約20万の赤字が出ました。スタッフの人からは物を盗んでいるんじゃないかとか、「あなたが来てから赤字になった」ともいわれ、すべてが私のせいかって言われたら違うし、私にだってミスすることはあるとは思うんですが、こんな赤字が出るほどの誤差は私には覚えがありません。
そして、根も葉も無い噂をされ、でも自分は何もしていないから、仕事に打ち込んでいました。
年度のなかの2度目の定期棚卸でまた赤字40万が出ました。
このときも同じような扱いをされ、でもここで辞めたら私が犯人だと思われると思って、私なりに赤字にならぬよう気をつけていたつもりでしたが、先月の定期棚卸でまた50万の赤字がでて。。。
私が配属になる前は赤字なんて出ていなくて、むしろ黒字だったそうなんです。
この結果で本社が調査にきて防犯カメラをチェックしたり、伝票をチェックしてみたり、いろいろと調べられることはやったみたいなのですが、赤字のもととなる原因は明らかになりませんでした。
赤字がでる原因には、商品の万引きか、伝票の間違えがありますが、小売業ですので、万引きされたとしても、一個100円の商品から高い値段は1000円ほどの商品しか扱っていません。
万引きされたとしても定期棚卸は2か月間隔で実施しているので2か月で50万も万引きされているというのは考えにくい話なのです。
そして私が物を盗んだりレジからお金を盗ったりと言った内容の噂がいつもついてまわり、精神的に病んでしまいしました。
そして店舗のマネージャーからは「新しく買ったりしたものは会社には持ってこないように」などと言われ、まるで私が盗んだお金で新しいものを買っているかのような言われ方をされ、すごく悔しかったです。
そして私は来月移動になりました。
噂があるのにも関わらず店舗に携わる人間が私だけ抜けた状態になっていて、これじゃスタッフの人が「やっぱりあなただったんだ」って思うに決まっていると思うんです。
納得がいきません。
私を犯人だと思わせてこの件を終わりにさせたいんだなとも感じました。
移動のことは何も言われていなくて発表がでたのが27日です。
駅の一等地に建つ小売業・・見ていただいている皆さんにはもうわかりますでしょうか??
私みたいな20歳や30歳の従業員なんか滅多にはいなく、50歳〜の方がほとんどの職場です。
私はこれからスタッフのみんなには犯人だとおもわれながら仕事を続けていかなくてはなりません。
母親にこのことを説明したら、訴えると言い出し、正直どうしたらいいか分かりません。
同じ職場に店舗は違うのですが、姉もおり仕事をしています。
姉はもう5年仕事をしており私が就職したときに、姉の顔には泥を塗らないようにしようと心にきめてやってきていました。
なのにこの件で結果的に泥を塗る結果になってしまい、心が折れてしまいました。
どなたか、私が今後やるべきこと、アドバイスなど教えていただけませんでしょうか??
よろしくお願いします。
10代/女性 | 日付:2009年4月29日(水) 21:12 JST | 閲覧件数: 1,456
こんにちは。一生懸命仕事をして来られたのに、あらぬ疑いをかけられて、本当にお辛い気持ちでいらっしゃる事と思います。
ですが、今後貴方がどうすべきかは、貴方自身が決めなければならない事だと思います。本社の調査では、結果的に何が赤字の原因であったかはわからなかった訳ですから、貴方が負い目を感じなければならない理由は何もないはずです。
人は、自分で処理仕切れない事が起こると、何か納得できる理由を作ろうとするものです。周りがなんといおうと貴方はやっていないのですから、自信を持ってお仕事をして下さい。
店舗異動も、処分の形で行われたわけではなく、通常の人事異動だと思います。もしかしたら、貴方が気にしているのを心配して、新天地を与えてくれたのかもしれません。
お姉さんに恥ずかしくないように頑張ろうとする貴方の気持ちはとても純粋で人に誇れるものですから、これからもその気持ちを大切にしてほしいと思います。
もし、どうしても職場にいるのがつらいのならば、まだ若いのですから、幾らでも貴方に合った居場所を見つける事ができるのではないでしょうか。
回答日時:2009年5月 2日(土) 18:51 JSTお礼のコメントを書く
・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。
こちらのプロも相談受付中です。
悩み辞典は、安心して登録・相談できます。
※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。
※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。
※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。
※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。
※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。