相談&回答

約1分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間

自己破産後のクレジット家族カードについて。

ご相談者:40代/女性

宜しくお願いします。

数年前、カード破産で(自己破産申請)をしました。

近々結婚する予定がありまして、CREDIT CARD家族会員を申請する予定ですが、
苗字・本籍が新しくなりますと、前の破産は関係なくなるのでしょうか。

40代/女性 | 日付:2009年1月 4日(日) 10:54 JST | 閲覧件数: 4,384

破産申請の事実は消えませんが、家族カードの申請はしてみてください。

加藤幹夫

行政書士の加藤です。
質問からは、自己破産申請して免責を得たのか、管財事件であったのか不明ですが破産者は後見人や保佐人、法人の役員等になれないという私法上の制限があります。破産者は本籍地の市区町村役場にある破産者名簿に登録されます。ただし、これは非公開であり免責を受ければ抹消されます。
破産手続開始決定を受ければ、だいたい5年から7年は信用情報機関の事故情報(ブラックリスト)に掲載されることになります。ですから、婚姻により破産申請の事実が消えるということはありません。

婚姻により、本籍・姓を変更するとのことですので家族カードについては事故情報のチェックが及ばない可能性があります。申請はしてみては如何でしょうか。

回答日時:2009年1月 5日(月) 18:19 JSTお礼のコメントを書く

・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。


加藤幹夫相談件数:498件
プロフィールこれまでの回答
このプロにすぐ相談

こちらのプロも相談受付中です。

今すぐ相談!会員登録(無料)

悩み辞典は、安心して登録・相談できます。

※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。

※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。

※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。

※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。

※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。


新規会員登録

私が「悩み辞典の使い方教えます。」管理人さんに相談はこちら