相談&回答 |
約1分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間 |
回答プロ: 編集部
ご相談者:30代/女性
31歳の女性です。4歳年上の主人とは、いわゆる\\\"できちゃった結婚\\\"です。
出会いからわずか5か月で結婚、子供は3歳になりました。私は主人が初めての人で、すぐ妊娠してしまったこともあり、セックスに対して嫌悪感を持っています。
夫の子は二度と欲しくありません。また彼との性格の相性を確認する暇がありませんでした。
ですから主人とは結婚当初からうまく行かず、また、夜の生活も苦痛でした。短気な主人に押しまくられ毎日無理して要求に応えていました。
そのため私は不眠やうつ状態に悩み、もうこのままではだめだと思い離婚を決意したので。
主人も離婚には同意しましたが、子供の親権は渡さないと言い張って、現在調停中です。
このように不貞もなく借金や暴力もない場合、離婚は難しいようです。
主人は子供には優しくよく面倒をみてくれます。子供もなついているのです。
一番かわいそうなのは子供達でした。
この先、離婚となって、あくまで向こうが親権を主張しつづけた場合、一体どうなるでしょうか
30代/女性 | 日付:2008年12月25日(木) 11:58 JST | 閲覧件数: 2,513
子供が夫になついている、ということを考えると、親の離婚は子供にかなりのショックを与えることになりますね。
しかし、あなたが、夫の子は二度と欲しくないとまで思いつめていることを考えると、離婚もやむを得ないのでしょう。
双方が離婚に合意しているのですから、離婚判決は出ると思います。
残された問題は、子供をどちらが引き取るかということですね。どちらが親権者になるか、話し合いがつかなければ、家庭裁判所の審判で決めることになります。
しかしその審判も不服のある側が異議申し立てをすると効力はなくなります。
そうなると結局、最後は訴訟ということになりますが、双方とも離婚に異議がないわけですから、離婚判決は出ると思いますが、親権者についてはどちらになるかわかりません。
予断を許さない状況です。あなたの親権が認められなかった時のことも考えてあらかじめ家庭裁判所で、子供との面接交渉を含めた細かな話し合いをしておくと良いでしょう。
回答日時:2008年12月25日(木) 11:59 JSTお礼のコメントを書く
・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。
こちらのプロも相談受付中です。
悩み辞典は、安心して登録・相談できます。
※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。
※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。
※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。
※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。
※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。