相談&回答 |
約1分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間 |
回答プロ: 編集部
ご相談者:30代/女性
33歳の主婦です。結婚3年目にようやく子宝に恵まれ、現在5歳になる男の子がいます。
しかし、次の子を願ってもう2年以上たつのに、いまだに授かりません。実は当初、夫の方に不妊の原因があり、治療をしたことがあるのです。
その甲斐あってか長男の時は自然に妊娠ができました。
子どもは1人でいいと思っていましたが、育てるうちに欲が出てきて、今はとにかくもう1人欲しい気持ちで一杯です。
私の方には原因がないので、時々、他の人と結婚していればすんなり子どもができたはずだと思い、自分の不憫さを哀れんでいます。
世の中には望んでも子宝に恵まれない方がたくさんいるのに、私たちは運が良かったのだと頭ではわかっても、友人たちが次々に出産するのを見ると、不幸のどん底に突き落とされたような気分になります。
30代/女性 | 日付:2008年12月19日(金) 11:58 JST | 閲覧件数: 954
あなたは、いま充分幸せですよ。まずはそこから認識しましょう。
今自分の手の中の幸せを大事にしないで、「もしも……だったら」「もしかしたら……かもしれない」と過去や未来の仮定ばかりを考えていると、不満と不安だけを増長させます。
今の生活の充実のためには何が必要なのか、「子どもが生まれて来ること」以外にあなたはどんなことを思い付きますか。
子どもさえ生まれれば問題は全部解消する、という考え方は、本末転倒ですし、「夫以外の人と結婚していれば」という考え方は彼を侮辱しています。
「子どもさえ生まれるのだったらオスはだれでも良い」という風にしか聞こえませんよ。
あなたは、かつて「不妊の原因は自分にある」と知った時の夫のショックを理解できますか?
それが分かるようになれば、2人の関係ももっと成熟したものになり、たとえ子供ができなくても幸せな家庭が築けます。家族が円満ならば子宝は必ず授かると信じて、二人の生活を明るく楽しいものにしていきましょう。
回答日時:2008年12月19日(金) 11:58 JSTお礼のコメントを書く
・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。
こちらのプロも相談受付中です。
悩み辞典は、安心して登録・相談できます。
※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。
※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。
※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。
※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。
※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。