相談&回答 |
約1分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間 |
回答プロ: 編集部
ご相談者:50代/女性
私は52歳の主婦です。
私のおいは現在25歳で一人暮らしをしています。数日前においに久しぶりに会ったのですが、驚いたことに彼はすっかりやつれてしまい、幼い頃の面影がありませんでした。
おいの母である妹に聞いたところ、彼は精神を病んでしまい、現在は病院の精神科に通院しているとのことでした。
しかし病状は改善するどころか悪化する一方で、最近では幻視に悩まされるほどになったということです。
おいは働いていた会社を辞めることになり、実家に帰って仕事を探し直すつもりでいるらしいのですが、実家にいる私の妹や祖父母はそれを快く思っていないようです。
私は、彼が社会復帰施設でリハビリテーションを受けて、病状が落ち着いてから改めて将来のことを考えられるようにすればいいと思っています。
最近妹が彼のことで不安になっているようです。私は妹に対してどう言ってあげればいいでしょうか。
50代/女性 | 日付:2008年11月20日(木) 10:47 JST | 閲覧件数: 1,034
おいを心配して妹の力になってやりたいと思うあなたの気持ちは彼らにとってもそれなりの力になると思います。
おい本人は実家に帰りたいのだが、妹や祖父母はそれを拒んでいるとので社会復帰施設に入ることをあなたは考えているということですね。
この場合本人の意向を尊重すべきだと思うのですが、現在通っている病院の精神科の医者や家族の意見も聞く必要があるでしょう。
また、実家に帰る場合には現在の担当医から実家近くの病院の精神科へ紹介してもらうようにしましょう。そのためにはおいと母親と精神科医で、今後の本人の身の振り方を相談してください。
その時に住む場所はどこがいいかということや、通院や服薬やリハビリの方法に関する具体的な内容を話してください。おいがそれを拒否した場合には、本人に断った上で本人抜きであなたと妹が医者と相談することも一つの方法です。
いずれにしても本人の意思を尊重してあげてください。
回答日時:2008年11月20日(木) 10:47 JSTお礼のコメントを書く
・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。
こちらのプロも相談受付中です。
悩み辞典は、安心して登録・相談できます。
※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。
※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。
※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。
※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。
※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。