相談&回答 |
約1分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間 |
回答プロ: 編集部
ご相談者:30代/女性
私には今年小学校1年生になった娘がいます。
ちょっと引っ込み思案なところはありますが、仲良しの友達もできたようで安心していました。
ところが先日娘からクラス内でのいじめについて話を聞いたのです。
暴力などではないようで無視だそうです。
その子と口をきくとクラスで仲間はずれにされる、と娘が心配していました。
今は他の子らしく、娘がもし自分がされたらどうすればいいの?と聞いてきました。
実は私も学生の頃、いじめに合ったことがあります。こんな私が娘にいじめられない方法など教えることができるのでしょうか?
また、私によく似た性格の娘です。同じ目に合うのではないかと不安なのですが、どうすればよいでしょうか?
30代/女性 | 日付:2008年11月18日(火) 12:29 JST | 閲覧件数: 1,310
子供たちの暴力ではないいじめとは、どんな原因であっても起こりうることなので、対処の難しい問題です。
遊び感覚で始まることもあるのでしょう。
これは起ったらどうしたら良いというものがありません。逆に言えば、心配しても仕方ないこと、もしそういう事態になったらそれから考ええると良いのです。
また、昔いじめを受けたことがあるあなただから分かることがあるはずです。
寂しかった、悲しかったなど、してはいけないこと?されたくないことを教えられるはず。いじめられないためにどうすれば良いのか、ではなく毎日人に優しくすることや親切を行うように指導してあげれば良いでしょう。
無視などのいじめに合っている子がいたら、優しくしてあげることで、その子が一生ものの大切な友人になるかもしれません。幼いころから人に優しくすることができれば、これからの娘さんの人生は、きっと友達に囲まれた素敵なものとなるでしょう。
回答日時:2008年11月18日(火) 12:29 JSTお礼のコメントを書く
・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。
こちらのプロも相談受付中です。
悩み辞典は、安心して登録・相談できます。
※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。
※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。
※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。
※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。
※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。