相談&回答 |
約2分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間 |
回答プロ: 鈴木 あけみ
ご相談者:30代/男性
1年半ほど前、離婚調停(調停離婚にしようと妻が手続きした)で家庭裁判所での2回目の
調停が終わった次の日、妻は娘と共に家を出てしまいました。3回の離婚調停の後、
結果は何も決まらないまま妻側が取り下げて終了しました。こちらから働きかければ、
離婚調停の手続きを家庭裁判所にすぐに出してしまう妻の性格から言って、
火に油を注ぐことになりかねないので、向こうから連絡あるのを待ちましたが、遂に
2回目のクリスマスを迎えるにあたって、3才6ヶ月になる娘に会わないまま時が過ぎ
ています。娘に会いたいのですがどうすれば良いか悩んでいます。妻は、夫が悪い理由:
暴力など並べますが、私が最後に暴力めいたことをしたのは、長らく一言一言蔑まれた
結果です。でも、それは妻側からは理解されませんし、妻は自分が潔白、夫が全て悪いと
言い続けます。私も悪いですが、それはともかく、子どもが父親のことどう理解している
のか、それだけが気がかりです。父親が母親の一方的な理由で会えないのは法的に大丈夫
な自体なのでしょうか。連絡も、電話を切られてはどうにもなりません。よろしく
お願い致します。
30代/男性 | 日付:2007年12月22日(土) 19:41 JST | 閲覧件数: 2,248
貴方が娘さんに会いたい気持ちはよく解ります。3才といえば可愛い盛りですね。
まず、娘さんに会えずに苦悩してますが法律的には問題ありません。
現在の状況ですと、残念ですが夫婦間のトラブルの範囲と解釈されます。
娘さんの貴方に対するお気持ちは育てている奥様の考えかたひとつです。
心配なのはよく解りますが、まだ小さいのでこれから挽回してください。
貴方が娘さんに会うには奥様の気持ちを和らげることが有効でしょう。
暴力はいかなる場合でも絶対にダメです。謝罪をすることが大切です。
そして、別居している数年間、生活費を支払ってますか。
まず、していなければ生活費をきちんと払って下さい。
これをするだけで奥様の心情も変わって来ると思われます。
時あるごとに経済的・物理的にサポートしてあげて下さい。
辛抱強く続けてけば奥様も貴方に対する配慮の気持ちが出てくるはずです。
もともと、奥様が調停を取り下げた理由はどういったことなのでしょう。
もう一度貴方の気持ちを態度で確かめたかったのかもしれません。
今後の夫婦関係の解決も含め、奥様との風通りのよい関係をつくるため電話がだめなら
手紙で連絡を取ってみて下さい。信頼できる第三者の方に間に入って貰うことも
考えてみては如何でしょうか。
回答日時:2008年1月 7日(月) 16:14 JSTお礼のコメントを書く
・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。
こちらのプロも相談受付中です。
悩み辞典は、安心して登録・相談できます。
※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。
※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。
※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。
※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。
※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。