相談&回答

約1分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間

建築現場のクレーム

ご相談者:30代/女性

建築中の近所トラブルで何度も相談させてもらっています。
誤って登録削除をしてしまい、その後の解決した等の選択ができなくなってしまいましたので
再度こちらから連絡させて頂きます。

いつも丁寧な回答をありがとうございます。
どうしたらよいか迷っている中、ご回答を読ませて頂くと方向性が見えてきて助かります。

その後、主人から業者の営業者に隣人宅を訪ねて相手の言い分を直接聞いてもらうよう言いました。
施主には現場の苦情を言わないでくださいと言ったら「これからも言います」と言い切ったそうです。
シートを取り外すことも伝えたそうですが、実際に外した後大工さんに外さないで欲しいと言いに来たそうです。
主人の職場に電話がなかったという点で変化が出てきたのかもしれません。

すみません、長くなってしまいましたが、色々とアドバイスをありがとうございました。

30代/女性 | 日付:2008年9月27日(土) 18:04 JST | 閲覧件数: 2,193

あまり気にせずに!

佃 泰人

本当に大変でしょうが、あと少しです。

隣人の口に蓋はできないのですが、その口が業者に向くようになれば良いのです。ご相談者本人に言われてもただただ困惑するだけですが、業者には言いすぎや、嫌がらせは「威力業務妨害」と言うことが有り得ますから。もちろん進んでそれを選択する必要はないです。
このようなことを平気で言われる方には、遠慮なく意見やこちらの考えをはっきり言わないと、何も解らないでしょう。業者が強くはっきり言える環境を自らが、早く作ることが必要ですね。

でも、ご相談者である施主は、自分の建物の完成だけを心待ちにしておきましょう。何といっても一生に何度もあることではありませんから・・・
隣人が、電話や口頭で何を言ってきても「業者さんに言ってください」で、具体的な受答えも必要ありません。
せっかくの完成を待ちわびる気持ちに横槍を入れないで!です。

しっかりとした家ができるといいですね!
是非、完成したらご感想をお教え下さい。

このプロに有料相談

回答日時:2008年9月28日(日) 12:40 JSTお礼のコメントを書く

・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。


佃 泰人相談件数:244件
プロフィールこれまでの回答
このプロにすぐ相談 このプロに有料相談

こちらのプロも相談受付中です。

今すぐ相談!会員登録(無料)

悩み辞典は、安心して登録・相談できます。

※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。

※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。

※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。

※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。

※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。


新規会員登録

私が「悩み辞典の使い方教えます。」管理人さんに相談はこちら