相談&回答

約4分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間

夫と離婚したいのですが応じてくれません

ご相談者:50代/女性

はじめまして。相談にのってください
私は、結婚生活18年になります。長女15歳になります。実は、旦那と別れたく相談にメールいたしました。夫は、外では いい旦那と通っています。家の中では、昔は、暴言と暴力で、私自身体もアザだらけでした。でもそのたんびに、後になると(ごめん わしが悪かった)との繰り返しで、私もついついゆるしてきました。でも 此処5ねんほど前から、何を考えてるかわからないし、隠し事はするし ましてお酒を飲んで運転してしまいます。それを言うと隠れて飲む始末、会社からも 朝から飲んできてると、それを言うと また飲んでないといいはるし、お金は 私の財布からだまって抜き取るし、そんなことを言うとしらをきられてしまいます。私は 何度も旦那に離婚してくれといっても別れないし、まして 会話なんてなくて、会社に 逃げて 毎晩遅く帰るしまつです、15歳の娘も完璧に怒って早く離婚してといいます。私も 離婚したいのですが 経済能力がなく このままでは ストレスがたまり うつ状態になつてしまいます。自殺も考えたこともありますが、娘を残して死ぬわけにはいかず、どうしたら離婚でき、慰謝料がもらえますか、どうぞいいお答えをお願いします

50代/女性 | 日付:2008年9月18日(木) 22:10 JST | 閲覧件数: 1,238

やはり 遠回りでも調停しかないのでは・・・

夫婦問題カウンセラー 村越 真里子

まず 最初に 私と約束してください。そうでなければ 私は相談には乗れません。
「二度と自殺なんて事は考えない」と・・・・・私に誓ってくださいね。
さて まずmaikohanさんの家庭は ドメスティックバイオレンスの家庭だと云う事を 頭において下さい。
そこで DV夫と云うのは 会話で判り合うということが出来ないから 暴力になるという大前提で
だから DVの家庭は話し合いという手段が取れないと云う事を肝に銘じてください。
さて そうしたらどうすればいいのかというと 離婚に夫婦が合意できれば 協議離婚は可能です。
しかし 誰もがよく言われるのが 「離婚は合意しています・・・しかし 離婚の条件(慰謝料・養育費)は
合意できていません 」と言われます。
これは合意できていない事と同じです。何故なら 合意は お互い「別れたい」という点だけですから
実際はお互いが作った子供の事や お金の事が後回しにして 勢いだけで離婚すると決っただけと云うことです。
そして 結局 生々しいお金の話になった途端 こじれ出すのです。
要は 離婚は イコールお金の話と言えるくらい 慰謝料も養育費も 暫くの生活費も年金分割も・・・
すべてお金の事と言っても過言ではありません。
そして 合意が得られなければ 調停という手段しかありません。
この調停は 時間も掛かり精神的苦痛もありますが 何よりも良い事は 調停決定文が公正証書の役目をし
法律家を使って文章を書いてもらい必要がありませんので 何よりも安く済みます。
お金に糸目をつけない人は 幾らでも弁護士などを使えばいいのですが それが困難な場合は
当事者間の話し合いになります。しかしそれも無理となると あとは調停しかありません。
maikohanさんの場合はやはり調停と云う事になります。
しかしそれにしても 調停も 「公の所でする争い」ですから 争いには勝てる為の 戦略と戦術が必要です。
調停のような 法律の場で戦う為には 法律を味方につけることが 肝心です。
それには DVを立証させる必要がありますが 以前 暴力をされた時に病院に行きましたか?
または 傷の写真などは残っていませんか?
それが無ければ 外面のいいご主人であれば しらを切られてしまいます。
そこで maikohanさんが勝てるための 材料探しが必要となります。

ところで 最近のご主人の動向が気になるところです。ご主人はお小遣いだけでは足りないから
maikohanさんのお財布からお金を抜き取るのだと思いますが これは何に使っていますか?
また 遅くまでお仕事をされているならば 逆に残業手当が増えていてもいいはずですし
そんなに お小遣いを使っている時間もないと思うのですが このご主人の動向の事実を
把握していますか?実は 奥様方は夫には興味ないとばかりに 夫の行動に関心を示しませんが
この夫の行動が ある意味心を表す事になるのです。
何を考えているかわからないというのであれば まずご主人の行動を観察する目が必要です。
今 夫婦の共有財産である貯金や通帳はmaikohanさんが管理されてますか?
必ず 残高なども把握しておいて下さい。ご主人に自由にさせてはいけませんよ。
お財布は 隠しまくってください。通帳も 出来れば実家にでも預けてくださるくらいがちょうどいいです。
その上で ご主人が会社への酒気帯びで行くとか 社会通念上 おかしいと思う事を
日記のような形式で結構ですから 記録しておいて下さい。
そして出来れば 調停を申し立てる前に 貯金を引き出しておいて・・・・・・
おっと・・・これ以上は あまり褒められた事ではないので ご自分で判断して下さい。
またお困りの事があれば 「詳しい相談内容と 料金」の所を読んで 連絡下さい。
頑張ってください。

このプロに有料相談

回答日時:2008年9月19日(金) 01:24 JSTお礼のコメントを書く

・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。


夫婦問題カウンセラー
村越 真里子相談件数:1338件
プロフィールこれまでの回答
このプロにすぐ相談 このプロに有料相談

こちらのプロも相談受付中です。

今すぐ相談!会員登録(無料)

悩み辞典は、安心して登録・相談できます。

※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。

※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。

※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。

※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。

※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。


新規会員登録

私が「悩み辞典の使い方教えます。」管理人さんに相談はこちら