相談&回答

約3分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間

私は病院に行くべきでしょうか…?行くべきなら何科に行けば良いですか??

ご相談者:20代/女性

小さい時から家庭や学校に問題が多く、母は離婚後頑張って仕事をして育てようとしてくれましたが、友達にだまされて借金ができたり、 再婚しようとしていた相手にDVを受けたり…そんな母をみていたら人が信用できなくなりました。
本当の自分を出さない『仮面』をかぶったような生活…つらくても誰にも言えない…小四の時私は無意識に『もう一人の自分』を作り出していました。
私の悩みを聞いてくれて、悪いことをしそうになったら止めてくれる。嫌な時は他の自分といれかわり、辛いことがあるたびに数が増えていき、高2の時には性格も年齢も違う二十人の自分がいました。
けれどある出来事があって今は四人…
…多重人格みたいに別の自分の間の記憶が無くなるわけじゃない…共存かな?
しかし、人数が減ってバランスが取れないからか、それとも色々ありすぎたのか…
母が再婚…しかし相手が最悪。母は私たちの学費のために我慢してましたがついに睡眠薬を飲んで病院に…そしてまた引っ越し…。
…一昨日までお婆ちゃんの家にいました。お婆ちゃんは欝やパニックもちで、私の兄弟喧嘩して発狂しながら皿などをなげてきました。
…その時ついに抑えられなくなり『うるさい!!!』と発狂。パニック状態に陥って涙が止まらなくなり、過呼吸になりました。
…何かあった時はいつも腕を爪で引っ掻いたりして抑えてましたが、ダメでした…発狂した瞬間だけ自分じゃないみたいに抑制がききませんでした。
貧血、気分の上下差、肩こり、動悸、立ちくらみと過呼吸は、前からありました。
私は病院に行くべきでしょうか…?行くべきなら何科に行けば良いですか??
…3年くらい前に、気が付いたら最初に苦しんでた自分がいないんです。
今は私がその子が演じてた『自分』を演じてます。
でも私ではもう耐えられそうにありません。
…あと関係ないかもですが『〜かもしれない』が異常に怖いんです。

例えば非常階段や歩道橋などを歩くのが『落ちるかもしれない』から怖い。
そのせいで、観覧車などにものれなくなりました。

あとは異性に親密になろうとされるのもダメなんです、最初は普通に話せても『あいつはおまえのこと好きだよ』とか聞くとその人に近づけなくなります。それは『恥ずかしい』とかじゃなくて、話しかけられると嫌悪感を感じます。

…うまくまとまりませんでしたが見てくれて本当にありがとうございました。

20代/女性 | 日付:2008年8月21日(木) 13:33 JST | 閲覧件数: 1,103

精神科もしくは心療内科を受診してみましょう。

佐古 康弘

沢山辛い経験をされているのですね。
そのせいで沢山の自分を創ってしまい本当の自分がわからなくなった。
抑えられなくなり発狂してしまったあなたは自分じゃないみたいと表現しましたがその時こそが本当のあなただったのかもしれません。
あなたは小さい時から色んな事を押し殺してきたようですがそれは間違いです。
自分を表現していかなければ自分が見えなくなるのは当たり前。
そして自分を抑えても抑えきれない時もあるのも当たり前です。
辛いことも楽しいことも受け入れて成長していくのが心の健康です。
あなたは自分を抑え続けたり、辛いことを別の自分に押し付けて心に不健康な事をしてきたようです。
今まで不安で辛かったでしょう。
まずは少しの人で良いので信用して頼ってください。
日常生活でも困る事があるようなのでゆっくり改善していきましょう。
病院は精神科に行くのが良いかと思います。
精神科に抵抗がある場合は心療内科でも良いので受診してみましょう。
色々不安でしょうが改善は出来るので自分のペースで頑張っていきましょう。

このプロに有料相談

回答日時:2008年8月22日(金) 17:57 JSTお礼のコメントを書く

・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。


佐古 康弘相談件数:688件
プロフィールこれまでの回答
このプロにすぐ相談 このプロに有料相談

こちらのプロも相談受付中です。

今すぐ相談!会員登録(無料)

悩み辞典は、安心して登録・相談できます。

※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。

※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。

※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。

※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。

※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。


新規会員登録

私が「悩み辞典の使い方教えます。」管理人さんに相談はこちら