相談&回答

約3分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間

住宅ローン軽減の相談

ご相談者:30代/男性

すみませんがよろしくお願いします。
今回他県の両親を呼んで、二世帯住宅を新築して一緒に住むことにしました。
9/25引き渡し&融資完了
予定では、11/末に、自宅の売却完了の予定です。
新築のための融資額3500万、親名義の自宅売却額2000万で、1500万程返済に回したいと考えています。
父親60歳(自宅の建物名義人)・母親58歳(自宅の土地名義人)
10月から住宅ローンが開始されるのですが、自宅を売ったお金を繰り上げ返済するのは、相続時精算方式?住み替え特例には当たらないと税務署への電話相談で言われました。
例えば、1500万を親から借りたとして返済契約を行い、返済する形式をとり
65才を過ぎた時点で相続時精算方式を申請するということだと認識したのですが、返済契約を行っていても65才を過ぎた時点で相続時精算方式をとったほうがよいのでしょうか?
素人考えとしては、公証役場で契約書を認めてもらい。
1500万を金利2%で月33,126円・ボーナス99,664で35年返済すると親が途中で亡くなると思うのですが、返済計画として税務署的には認めてもらえるのでしょうか?(現状の住宅ローンは変動1.43 35年ローンで月107000円の支払です。)
たびたび申し訳ありませんが、アドバイスをよろしくお願いします。

30代/男性 | 日付:2009年9月30日(水) 11:29 JST | 閲覧件数: 2,322

住宅ローンの軽減に関する相談

佃 泰人

ご相談ありがとうございます。

住宅ローンの軽減と言うことですね?
まず、基本的な確認事項です。
今回建築の2世帯住宅はすべてあなたの名義にするのでしょうか?
融資額3500万円は相談者自身の借り入れ金額だとお思いますが、そこには他県から同居する両親の名義は入れないのでしょうか?
両親の名義を入れないのであれば、ご両親の自宅売却額のうち1500万円を返済に廻すのには、ご両親からの借入と返済契約を結ぶと言うのはその通りかと考えます。
ご両親の名義を入れて共有にする場合は、借入や返済契約は必要なくなります。
一部、ご相談者の持分の売却と考えれば問題ないと考えます。
但し、ご両親から見た場合の推定相続人が今回の2世帯住宅に関与していない方までいる場合は、遺言書等の準備は必要ではないかと思いますが・・・

かなり余計なお世話なのでしょうけど、ご両親ともよく話された方が良いのかと思います。ご自宅を売却したお金はご両親の今までの実績の証でしょう。それが無くなるような感覚を持っていないですかね?余計な話しですが・・・

それと、ご両親の退職後の資金計画もあると思いますが、退職金等の受領もありますが、実際は定年後20数年の生活が待っています。
ご自宅を売却し換金すると言うのは非常に大きな決断だと考えます。
老後(お仕事の引退後)の生活プランも十分に考えてから資金のやり取りをされるのも重要だと思います。

それらに納得されたら、相続時精算課税制度を使うのもありかと思いますが、相続時精算課税制度を一度利用すると、その後も制度利用が前提になります。


相続時精算課税制度の活用も一概には否定しませんが、贈与等も検討された方が良いのではないかとも思いますし、2世帯住宅においては、ご両親の実際の住居としての用意の他に、権利として安心して住める状況を作ることも必要ではないかと考えます。
と言うのは、何か家族間であった時、しっかりと権利として居住できる形を取っておくことも重要です。ご両親は自宅を売却し、不退転の覚悟で2世帯住宅での生活を始めるのでしょうし、ご相談者も何ら問題なく生活できると考えているものです。

それはそれで、とても良いことであるのですが、ご両親も今まで築いてきたものがあるでしょうから、それを共有と言う形で残しておくことも必要ではないかと思うところもあります。

質問に対する回答としてはずれていますが、しっかりご両親と話をした結果とは思いますが、ご両親の立場やその後の生活を踏まえてもう少し話をされてみてはいかがでしょう。
余計な話しで恐縮です。

このプロに有料相談

回答日時:2009年10月 5日(月) 11:03 JST

アドバイスありがとうございました。
話し合いはしているつもりでしたが、さらに先を見越して両親の事、自分達の事を深く考えていかないといけないと思いました。
これから、両親にもアドバイスをいただいた件を含めて話し合いをしていきたいと思います。

| 30代/男性 | コメント投稿日:2009-10-08 |

・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。


佃 泰人相談件数:244件
プロフィールこれまでの回答
このプロにすぐ相談 このプロに有料相談

こちらのプロも相談受付中です。

今すぐ相談!会員登録(無料)

悩み辞典は、安心して登録・相談できます。

※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。

※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。

※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。

※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。

※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。


新規会員登録

私が「悩み辞典の使い方教えます。」管理人さんに相談はこちら