相談&回答

約2分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間

職場での人間関係

ご相談者:30代/女性

障害者施設を退職し、高齢者のデイサービスの相談員をして、半年になります。
高齢者分野に詳しくないまま転職し、年下の相談員に教わりながら、仕事を続けてきました。
先日マネージャーから、ある事業所のケアマネから、私と仕事をするのは不安だと言われたとのことで、職種の変更をしないかと言われました。しかし、職種の変更するには資格がなく、取るには時間とお金がかかるので、返事は保留しています。
その間に、今までしていた仕事は、もう一人の相談員とマネージャーで行ない、仕事についての話は一切なくなりました。
主人から、障害者施設で働いていた時に付き合いのあった人が運営しているデイサービスが、待遇はよくないが、今までの経験を認めてもらえるだろうから移ったらどうかというアドバイスをもらい、履歴書を送ったところです。
しかし、転職もかなうかどうかわからず、職場に行けば、マネージャーや相談員の人との会話もなく、仕事も与えられずといった中で、自分の心の持ちようをどうしていこうかと悩んでいます。

30代/女性 | 日付:2008年8月19日(火) 05:04 JST | 閲覧件数: 1,005

ご自分がやりたいことを見つけてみてください。

春木 浩子

Kinchakuさん。

職場でのいたたまれない状況の中、回答が大変遅くなり、申し訳ありませんでした。

ご相談の件ですが、Kinchakuさんはとても勤勉で、優秀な方ですね。新しい仕事も一生懸命覚えようと努力されたことと思います。ただ、Kinchakuさんの本質では、今の職場が向いているとは言えないですね。Kinchakuさんはできればご自分で何かをする仕事の方が向いているはずですし、ご自分でもなんとなく感じていらっしゃると思います。そして、もともとすばらしい発想力をお持ちなのですから、それを活かさないのはもったいないです。文面を読ませていただく限り、Kinchakuさんの現在の職場では、Kinchakuさんの能力が活かされているとは思えないです。

そして、ご主人様が持って来られた新しいお仕事も、詳しい状況がわからないので、はっきりしたことは言えませんが、大なり小なり同じことの繰り返しになってしまうのではないかと思います。
であるならば、当面は今の職場で日々の仕事をそつなくこなすことを努力し、本当にご自分がやりたいこと、一生仕事としてやっていけるものを探してみてはいかがでしょうか?

そして、そう思っていれば、今の職場でのいろいろなことも、我慢できるのではないかと思います。40歳以降は、高い目標を持って歩んでいけば、成功する運をお持ちです。その運を活かすも殺すもKinchakuさんの考え方、そして行動次第です。

どうぞ、がんばって運勢を切り開いて行ってください。

回答日時:2008年9月 3日(水) 11:05 JSTお礼のコメントを書く

・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。


春木 浩子相談件数:56件
プロフィールこれまでの回答
このプロにすぐ相談

こちらのプロも相談受付中です。

今すぐ相談!会員登録(無料)

悩み辞典は、安心して登録・相談できます。

※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。

※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。

※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。

※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。

※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。


新規会員登録

私が「悩み辞典の使い方教えます。」管理人さんに相談はこちら