相談&回答 |
約2分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間 |
回答プロ: 清水ひとみ
ご相談者:20代/女性
中高時代、女の子からは一緒にいてもつまらないからという理由で、休み時間などおしゃべりする人もいず、どこかへ一緒に遊びにいくこともなく、私と一緒にいたくないというかんじでした。男の子からはうざい、死ね、ぶすと廊下をすれ違うたびに言われました。部活では、嫌われていて、私のものが焼却炉にふてられていたり、ものがなくなることがありました。家に帰れば母からの否定語が待っていました。どうせだめ、無理、帰ってくんな、邪魔。といった言葉が毎日でした。
そうするなかで、自分はいなくなればいいと思いましたし、どうやったら死ねるか考えていましたがわからず、自分の価値は全くなくなりました。自信も一切なくなりました。あるとき、どうやって今まで歩いていたのか、どうやって人に話しかけていたのか、何もかも分からなくなり、何にもなくなったかんじがしました。赤ちゃんのように。
町を歩いていても、全く知らない人にも死ねといわれているようにかんじ、でもそう言っていました。ひとが怖くなりました。
今は昔ほどではありませんが、でも、それがまだ残っていて、普通に話すことができません。学校でいつも一緒にいる子でも何を話していいのかわからず、はじめから終わりまで一言も話さずに家に帰ることもあります。そんなふうなので、浮いた存在となっています。また、楽しいと感じることが無く、何で自分は生きているのかがわかりません。早く死ねたららくだとは思うのですが、なかなか寿命がきません。どうしたらもっと人と関りあいながら楽しくすごせるのでしょうか。
20代/女性 | 日付:2008年8月 1日(金) 00:42 JST | 閲覧件数: 2,689
メールありがとうございます。
中学、高校と本来なら楽しい学校生活を送るときに、つらかったんですね。でもそれを乗り越えて今学校に通っていらっしゃる。そして、もっと前向きに生きたいと思っていらっしゃるのは、とても素晴らしいことです。
可能であれば、私はカウンセリングをお薦めします。あなたのなかのマイナスの気持ちが取り除かれて、人とのかかわり方がわかってくると思います。それから、あなたのような経験をされたかたが、お互いに語り合ったり助け合ったりする、インターネットにはそういうサイトがありますので、まずはそういうところで、自分と同じような考え方をする人たちとお友達になっていくのが、最初のステップとしてはいいのではないでしょうか?
回答日時:2008年8月 3日(日) 08:32 JSTお礼のコメントを書く
・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。
こちらのプロも相談受付中です。
悩み辞典は、安心して登録・相談できます。
※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。
※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。
※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。
※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。
※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。