相談&回答

約1分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間

漠然とした不安と孤独感

ご相談者:20代/女性

はじめまして。
カテゴリー違いでしたらすみません。

知的併発の発達障害をもつ兄をもつ社会人です。保育士として働いていましたが、現在、精神疾患による症状で療養期間中です。手の痙攣と左足の麻痺が症状として出ています。最近は不眠がひどくよく眠れずいつもより苛立っています。

子どもの頃は内弁慶な性格でした。自分はあまり覚えてないのですが我慢強くもあり、5歳ほど離れた弟の面倒をよく見ていたそうです。友だちも少なく、幼稚園の頃は園に行くとずっと本を読んですごし、帰ってくると携帯ゲーム機で遊んですごしていました。小学校は先生方がカバーして下さり平和に過ごせていましたが中学、高校に入ってからは不人気者でなにかとハブられていました。スクールカーストも最底辺で、私が何かを言うと調子に乗っていると言われるほどです。

父親もいますが、私が小学校の時は帰りが遅く、姿を見たことも少なかったように思います。やはり、兄の療育は大変で泣き叫ぶ兄と母のやり取りをよく目にしました。高学年の頃には、兄の療育に加え私の反抗期もあり母が家出したり、たまに発狂するような時もありました。親同士の喧嘩もたまにありその時は私が起きてお互いの話を聞いたり伝達をしたりしてなだめていました。父は最近は早く帰って家族と過ごしてくれています。
中学と高校は吹奏楽部に入っており、朝早くのお弁当も母が文句も言わずに全部作ってくれ、必要であれば道具も揃えてくれました。

現在、療養中なのですがたびたび、自分に苛立ったり感情がコントロールできなくなると麻痺を起こしやすい方の足を何度も痛むまで殴ってしまいます。また、腕に噛みついたり引っ掻いたりもします
何に対してかははっきりしないのですが、「甘えやがって」と言いながら殴っているので動けないことで疾病利得を得てることに対してだと思います。

精神科受診は決まっていて予約日待ちなのですが、なぜ殴ってしまうのかと殴らないようにする方法を教えていただければ、と思います。よろしくお願いします。

20代/女性 | 日付:2019年8月16日(金) 02:54 JST | 閲覧件数: 124

トラウマ(心の傷)とPTSDの専門家 百世 安里

このプロに有料相談

回答日時:2025年5月26日(月) 06:18 JSTお礼のコメントを書く

・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。


トラウマ(心の傷)とPTSDの専門家
百世 安里相談件数:144件
プロフィールこれまでの回答
このプロにすぐ相談 このプロに有料相談

こちらのプロも相談受付中です。

今すぐ相談!会員登録(無料)

悩み辞典は、安心して登録・相談できます。

※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。

※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。

※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。

※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。

※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。


新規会員登録

私が「悩み辞典の使い方教えます。」管理人さんに相談はこちら