相談&回答

約1分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間

どうすればいいのかわかりません。

ご相談者:10代/女性

私はもともとは内気な性格で友だちもいない子でした。でも小学5年生のちょうどクラス替えのとき、周りと話せるようにしようと思って明るいキャラを作ってなんとか友達を作ることができたのですがだんだんクラスのリーダー的な子と絡むようになって周りからは陰口を言われてたりしました。
私は自分が本当に辛い時は笑ってごまかして自分の力で解決しなきゃ。周りに迷惑をかけちゃいけないって勝手に思い込んじゃいます。もともとメンタルが弱くて自分だけじゃ解決できないなんてわかってることなのに辛いです。 友達と喧嘩したとき。親に怒られたとき私が生きていなければ周りの人の人生幸せだったんだろうなとか。 今までの辛かった事とか一気に思い出して泣きまくって情緒不安定になってしまうんです。泣いて逃げようとしているんですよね。泣いてたら誰かが助けてくれるなんて思って。みんなが離れていくのが怖いんです。だから頑張って強がってるんです。
でもこの先友達と喧嘩、親に怒られるなんて数え切れないくらいあると思うんです。その度にこんな事思ってたらメンタルズタボロで自分はいつか自殺とか考えるんじゃないかなって思い始めて怖くなったんです。明るい性格を演じるのももうやめたいし自分の考え方やこの性格をどうやったら変えられるのでしょうか?
またどうやったら相談相手ができるのでしょうか?
長々すいません。よろしくお願いします。

10代/女性 | 日付:2019年2月 1日(金) 10:09 JST | 閲覧件数: 160

トラウマ(心の傷)とPTSDの専門家 百世 安里

このプロに有料相談

回答日時:2025年5月26日(月) 06:15 JSTお礼のコメントを書く

・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。


トラウマ(心の傷)とPTSDの専門家
百世 安里相談件数:144件
プロフィールこれまでの回答
このプロにすぐ相談 このプロに有料相談

こちらのプロも相談受付中です。

今すぐ相談!会員登録(無料)

悩み辞典は、安心して登録・相談できます。

※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。

※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。

※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。

※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。

※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。


新規会員登録

私が「悩み辞典の使い方教えます。」管理人さんに相談はこちら