相談&回答 |
約3分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間 |
回答プロ:公認心理士 / スクールカウンセラー / 研修講師 / コーチ 増田 進明
ご相談者:10代/女性
私は今高校生で、3年間同じクラスで気が合わない友達がいます。その子は基本的に無口でポーカーフェイスのため何を考えているのか分からず3年生になってからは事務的な事しか話さなくなってしまいました。なるべく自分から話題を持ちかけていたんですがほとんど返事がなく、あってもたった一言で会話が終了します。普通に仲が良かった時期もあり、相手は私のことをはっきり嫌いではないらしいんですが、お互い微妙な距離感で二人きりになるととても気まずいです。最近は一緒に行動しないし、相手はこちらに全く関心がないように思えます。それに私以外とは普通に接しているので私のへらへらした性格が嫌なんだろうと思います。でももうすぐ卒業でその子と二人で制作するものもあるし、仲良くはなれなくてもせめて前までのように話せたらと思うんですが、また無視される恐怖でなかなか話しかけられません。今度こそ仲良くなろうと思って何度か話しかけても変わらないので、「やっぱりだめなのかな」と思ってしまいます。仲良くなりたい気持ちと諦める気持ちとで行ったり来たりして気分が落ち込みます。授業の関係で2人でいることも多いです。少人数のクラスのため同じ空間にいるのも辛いです。どうすればいいでしょうか。
10代/女性 | 日付:2018年10月22日(月) 23:28 JST | 閲覧件数: 878
公認心理士 / スクールカウンセラー / 研修講師 / コーチ 増田 進明
一般的に言えば、一度気まずい関係になってしまうとなかなか修復できない場合が多いので、その方とはなるべく最低限の付き合いにしていく方が現実的かなと考えますが、たとえばあなたの方から「前のように話したい。」などと歩み寄ったら、相手の方が変わってくれる可能性がないとも限りません。
時間を巻き戻すことができるのであれば、1)最低限の付き合いにしてみた場合と、2)歩み寄ってみた場合との結果がどうだったかを比較し、より良い結果だった方を採用する、ということができるのですが、それができない以上、どうすればよいのかは結局誰にもわかりません。
ですので、どうしたらいいのか選択に迷う場合は、できるだけ後悔がないようにしておくことが大切だと思います。
「熟慮断行」といった四字熟語があったりしますが、「これだけ考えて決めたことだから、けして適当に決めてはいないし、その結果については、これで良かったと思うことにしよう。」となるくらいにまで考えた上で決断すれば、後悔はすくなくなるはずです。
あなたがどのような選択をしたとしても、いずれ必ずその結果が出るわけですが、そのときに「もっとちゃんと考えておけばよかった。そうすればあんなことしなかったのに。」といった後悔がないようにしてほしいと思います。
また、相手の方と2人きりになっているときなど、同じ空間にいて気まずい雰囲気になってしまったときの心がまえをあらかじめ考えておくことが必要かもしれません。
気まずい雰囲気のときに、仮に今は「10」の嫌な思いをしているとして、それが「8」なり「5」なり減らすことができれば、同じ状況が今後も繰り返されたとしても、すこしは気が楽になります。
そのためには、「もし~ならそのときは〇〇する」というやり方が有効とされていますが、気まずい雰囲気になりかけたときに、なにか「気をそらす」ことを前もって決めておくというやり方です。極端な例で言えば、「もし気まずくなってきたら、そのときはとても酸っぱい飴をなめる」でもいいですが、酸っぱいという気持ちに多少気がそれるので、結果的に嫌な思いを減らせます。
気まずい気持ちになってしまった場合に備えて、他のことに気をそらせるような何かやることを決めておくようにしてみてください。最初はなかなか気をそらすことが難しかったりもしますが、繰り返し心がけていくことで上達して楽になってきますし、嫌な気持ちに集中しないように気をそらすことの大切さがより理解できるようになってきます。
長文読んでいただきありがとうございました。
回答日時:2018年11月16日(金) 12:01 JSTお礼のコメントを書く
・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。
こちらのプロも相談受付中です。
悩み辞典は、安心して登録・相談できます。
※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。
※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。
※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。
※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。
※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。