相談&回答

約7分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間

生きる理由

ご相談者:10代/女性

こんばんは 。夜分にごめんなさい。
中高一貫の高校に通う高校2年ゆゆと申します。
私の存在意義が知りたいのです。私には長所がなく、短所の塊です。
私は今一番仲の良い子(以降Aちゃん)と中学2年の時に知り合いました。
その頃私は自分で言うのもなんですがとても賢くそれが唯一の取り柄でした。
しかし今私はバカになりました。平均よりは上ですが飛び抜けて賢いということがなくなりました。
平均よりは上ならいいじゃないかと思われるかもしれないのですが、それ以外に取り柄がなかった私には致命的です。
幼稚園の時私はよく長所として、笑顔が素敵みたいなことを言われました。でも今考えると、笑顔が素敵なんて、長所がない人のために考えられた言葉じゃないかと思います。誰だって小さな頃は笑えば可愛いでしょ。って思ってしまうのです。
Aちゃんはクラスが離れてもずっと仲がいいのですが、Aちゃんはクラスからも信頼されていて私と仲良くしなくてもいいと思います。結局友情も損得関係が成立すると私は思っているので、中2の時の賢さがなくなった以上、私といても得はないはずです。
私は今のクラスにあまり溶け込めません。いじめられてるとか友達がいないとかいうわけではないですが、そのクラスで親友と呼べるような人は出来ないです。
だから、私はAちゃんと仲良くしたいし、親友でありたいです。だから、Aちゃんのお願いにはほとんど答えてきたつもりで、ほとんど断ったことはないです。断ったとしてもAちゃんがもう私なんか友達じゃないみたいなことは言い出しませんが、私は求められなくなるのが怖くて断りません。
母親は私がAちゃんに利用されている。などと悪口を言います。Aちゃんの好きな物、行動など全てを嫌います。私はそれを聞いているのが辛いです。利用されているのならそれはそれで、
利用されているうちはいいじゃないかって私は思っています。母親は私が1番仲が良くなった子を必ず嫌います。小学校の時もそうでした。今では私が成績が悪くなったのはAちゃんと仲良くしてるからだなんて言います。Aちゃんと仲良くなってから勉強しなくなった、Aちゃんが、Aちゃんが、となにかと文句を言い、Aちゃんと遊びに行った日の夜は必ず機嫌が悪いです。
今までに何度も、なんでこんな子産んだんやろ。お前のせいでストレス溜まる。私ばっかりしんどいことしてる。お前見てるとイライラしてくる。と暴言をはかれてきました。
確かに母親が言うのもそうかもしれないと最近思います。私なんか生まれて来なければ、母親も私に今までかけてきた教育費も自分に使えただろうし、Aちゃんだって私と仲良くしなければ、もっといい友達ができていたに違いないです。
私はなぜ生きているのでしょうか。生きる意味はあるのでしょうか。
私の長所が見当たらないこと、暴言を吐かれること、成績が上がらないこと、人間関係が不安なことその全てが私にとって辛いです
私に生きる希望をください

10代/女性 | 日付:2018年7月30日(月) 01:48 JST | 閲覧件数: 533

トンネルを手探りですこしずつ歩いていくイメージで。

公認心理士 / スクールカウンセラー / 研修講師 / コーチ 増田 進明

あなたはストレスの原因となってしまっている事柄を具体的に挙げることができており、「自分のことを客観的に見る力」がしっかりついていると感じました。

その力がある人は現実を冷静に検討し対応することがしやすく、人生において情緒を安定させやすいと言われていますので、長期的に見ればそれほど悲観する必要はなさそうですが、今はきっとかなり大変だろうと想像します。
今回はすこしでもプラスになるような情報を提供できればと考えています。

まず、母親に暴言を言われることについてですが、親が子どもの考え方などに与える影響力について、5歳のころを100とすると、10歳では約50、18歳ではほぼゼロになっていくという調査結果があります。つまり、「親が何を言おうが、自分は自分(で考えが影響されることはない)」という状態に自然となってくるものなので、あなたの年齢的に見ても、もうあまり母親の発言(特にマイナスの発言)を真に受ける必要はないという考えを持ってみてください。

そして、「自分は自分」と考えるとして、「ではどのような自分でありたいのか」が肝心なところなので、たとえば、
・ これから母親についてどのような考え方で向き合っていくのか、
・ 友だちについてどのような考え方で向き合っていくのか、
・ 自分の能力(あなたの場合は周囲から認めてもらえる長所に関心が高いように感じられます)をどう評価し、受け入れていくのか、
についてなど、自分の本音と照らし合わせながら、ひとつひとつ考えを整理させ実践していくことですこしずつ楽になっていくことが期待できます。
この作業はカウンセラーの守備範囲ですので、スクールカウンセラーさんなどに相談をしてみてはどうでしょうか。

次に、自分には長所がないという点についても、実は大半の人(私もそうですが)は特にたいした長所を持ち合わせていないのが実際のところで、多くの人が長所がないなりにすこしでもより良く生きていく方法を考えていくのが現実なのですが、
・ 人によってまだその「現実」に気付けていない段階だったり、
・ 気付いてしまったために自分の将来に悲観してしまっている段階だったり、
・ 悲観している段階はある程度卒業して、自分の身の丈にあったそこそこの充実した将来に向けて、やれることからすこしずつ努力している段階だったり、
と様々です。
段階によって話し合う内容も変わってきますので、定期的に話し相手になってくれる人が大人世代にひとりいると良いと思いますので、そういう意味でもやはりスクールカウンセラーはオススメしたいと思います。
対話を通して、すこしずつ生きる意味が見つかってくればいいと思います。

ひとつあえて自己開示しますと、私もあなたと同じような心境でした(生きてる意味が見いだせないしやっていける自信もないので、20歳になったら人生終わりにしようかなとも考えていたりもしました)が、19歳のころにマーティン・セリグマンという心理学者の本を読んで、生きる意味というほどではないですが、考え方が安定してきたような感じがします。

その本はごく簡単に言うと、
1)満足した人生を送っている人(別に社会的に成功しているという意味ではなく、リア充の人という意味に近いです)の考え方の傾向を調査したところ、「考え方が前向きな人」という結果が出た。
2)考え方が前向きな人は生まれつきそうなのか(先天的なものなのか)と言うとそうではなく、(厳密に言うと生まれつきの人もいますが)、学習性のもの(日ごろのこころがけによって後天的に定着していくもの)であるとわかった。
といった内容です。

19歳の私は「考え方が前向きな人が満足した人生を送れて、その考え方は日ごろの心がけで身についていくものだというなら、自分の将来どうなるかはわからないけど、どうせならすこしでも前向きに考えていくようにしよう。」と、セリグマンの主張している内容が本当かどうか、「自分を実験台にしてやってみよう」と考えることができたので、すぐには変われませんでしたが、すこしずつ明るく考えられるようになり、その結果楽になってきました。
※ 19歳当時の考え方です。現在はただ前向きが良いというわけではなく、後ろ向きな考えとの「バランス」が大事だという考えになってきていますので、誤解がないようにしてください。

今のあなたの考え方もきっとすこしずつ変わってくるものだと思いますし、それが前向きと後ろ向きのバランスが取れたちょうどいいものになってきてほしいと思いますが、それには時間が必要だとも思います。
今は長いトンネルの真っ只中にいて、もしかするとこの真っ暗な状態が永遠に続くかのような心境かもしれませんが、外壁をたどりながら手探りでいいのですこしずつ歩いて行ってください。トンネルには必ず出口があります。歩いていくうちに光(出口)が見えてくるとだいぶ励みになりますので、そうなったらこっちのものです。

いつの日かトンネルを抜け出せたときの心境をお伝えいただけたら、嬉しく思います。
長文読んでいただきありがとうございました。

このプロに有料相談

回答日時:2018年8月13日(月) 21:10 JSTお礼のコメントを書く

・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。


公認心理士 / スクールカウンセラー / 研修講師 / コーチ
増田 進明相談件数:119件
プロフィールこれまでの回答
このプロにすぐ相談 このプロに有料相談

こちらのプロも相談受付中です。

今すぐ相談!会員登録(無料)

悩み辞典は、安心して登録・相談できます。

※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。

※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。

※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。

※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。

※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。


新規会員登録

私が「悩み辞典の使い方教えます。」管理人さんに相談はこちら