相談&回答 |
約1分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間 |
ご相談者:10代/女性
私は、4月から専門学校に通うために一人暮らしを始めました。
高校の時は、知り合いの友達が多く友達関係も良好でした。
ですが、新生活で高校とは逆に周りの子が知り合いで他県の私は知り合いがいなくて会話についていけません。
1人も友達がいないというわけではないんですけど、まだ始まったばかりで距離がある感じです。
私は、自己評価がすごく低いんです。中学の時に話したこともない男子から悪口を言われてから人の目が気になるようになりました。それは、今もです。ちょっとほかの人が話していたら自分のことで悪口を言われてるんじゃないのか?とか思います。
もう、クラスには1人嫌われてしまっている子がいます。次は私が嫌われるんじゃないか?と思って不安です。
学校生活だけでも、不安定なのに一人暮らしもしていて精神的にしんどいです。
私は、中学の頃から1人であまり行動してきませんでした。
自分の中で、1人=寂しいというイメージがあって 自分が1人になると周りの人に あ、ぼっち などと思われてはいないかと不安になります。
周りの人がそんな人のことまで気にしてないのは頭では分かってるんですけど、どうしてもその状況になると周りの目を気にして気分が悪くなります。
友達に、相談したら うつ病のカウントダウン始まってるよっと言われて解決法も分からずどうしたらいいか分かりません。
どうしたら、周りの目を気にせず ネガティブな思考は改善するんでしょうか?
このままの性格だと本当にうつ病になりそうで怖いです。
よろしくお願いします。
10代/女性 | 日付:2018年5月10日(木) 08:15 JST | 閲覧件数: 208
回答日時:2025年5月26日(月) 05:33 JSTお礼のコメントを書く
・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。
こちらのプロも相談受付中です。
悩み辞典は、安心して登録・相談できます。
※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。
※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。
※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。
※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。
※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。