相談&回答 |
約4分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間 |
ご相談者:50代/女性
大変遅くなりましたが、丁寧なご回答頂きありがとうございました。
心にお悩みのある方々のご参考になればとの想いから書かせて頂きます。
メンタルサポートジャパンの代表者百世安里さんは自らがPTSDサイバーで、「PTSDのしくみから快復法まで」という勉強会に参加しました。
PTSDの特徴や具体策が分からず暗中模索でしたが、百世さんは自らがPTSDサイバーであることからわかりやすく説明してくださいましたので理解することができました。
勉強会後、「トラウマ解凍ワーク」にも参加しました。
ご自身が演劇をなさった経験から体を動かすワークを通して過去の傷つきや自己肯定感を快復させるワークです。
心の傷は人から見えにくいものですし、なかなか人にも言えないし、吐き出す機会もありませんので、自分でも性格の問題なんだろうかと自信を失い、自分を責めてしまいがちです。
皆さんとは初対面でしたが一体感が生まれて発散でき、気分もすっきりしました。
ワーク終了後は親子で心地好さを体感することができました。
心の傷を持った子供は自己肯定感が低く自信をなくしてしまい、過去の嫌な出来事を消すことができないので良い経験をして心を塗り替えていくことやメンタルケアが大切だと思います。
まさか我が子が不登校になるとは夢にも思いませんでした。子育てが間違っていた点を反省し、その時々で対処しきれていなかった後悔、不安や焦り等今までに経験したことのない様々な感情が続きました。なかなか私自身をコントロールすることが難しかったです。
勉強会で知識を得ることで子供の気持ちを共感し受容できるようになりましたので、学校へ行くと言って行けなくても一喜一憂することもなくなりました。
子供が快復できると信じて子供のペースで歩んでいかなければいけません。
悩み辞典の無料相談を設けて頂きありがとうございます。
またご相談することもあると思いますのでよろしくお願い致します。
代表者の百世さんはマザーテレサのような心の優しい素敵な方です。
お子さんから大人までどなたでも参加できます。
ご興味のある方はホームページをご覧ください。
まずはお礼まで。
50代/女性 | 日付:2014年3月 2日(日) 21:10 JST | 閲覧件数: 901
こんにちは。
いじめとPTSDの専門家、百世です。
ていねいなご感想をいただき、ありがとうございます!!
とてもとてもうれしいです!!
こちらのご相談をいただいた方ですね。
「中1年男子PTSD治療(克服)法は?不登校4か月」
https://www.nayamijiten.com/faq/index.php/20131221184833903
その後、お電話相談。そして東京までワークショップにも
おこしいただき、ありがとうございました。
息子さんは本当にしっかりされていてルックスもよく、
妬まれたり、いじめの標的にされやすいかもしれません。
けれども、いじめは加害する方が100%悪い!!
被害者には何の理由もありません。
心の傷を修復して、息子さんにとって良い道を見つけていきましょうね。
お母様のご対応も、とても素晴らしいですね!
息子さんはとても頭のいいお子さんだけに、
先を読んでしまうというか、考えすぎてしまうのでしょう。
お友達が遊びに来てくれたりと、人間関係や学校の状況も
良くなって来ているようですね。
とはいえ、心にひっかかっていることを一緒にときほぐして、
解決していけるといいですよね。
たぶん息子さん自身も、モヤモヤしたご自分の気持ちを
整理できないのではないでしょうか。
詰問にならないように(私もつい、失敗しちゃうのですが)、
「お母さんもモヤモヤしてるから、一緒に気持ちを整理してみない?」と、
心にひっかかっているのが何か?を、引き出せると良いかと思います。
いじめっ子たちが悪いことをしたにも関わらず
何も罰されないこととか・・・うちの娘も
そこにはスッキリしない思いがあるようです。
そこに関しては、親の私もモヤモヤした思いがぬぐえません。
相手を罰することができないのは残念ですが、
悪い人たちは、犯罪者になる確率が一般の数倍も高いです。
しかも、そういう人はどこに行っても嫌われるでしょう。
疑心暗鬼で人を信頼もできない。
幸せな人生とは言えないでしょう。
天知る地知る我知るですよ。
あなたと息子さんは、幸せになりましょう!
自分が幸せになることが一番のリベンジですもの。
回答日時:2014年3月28日(金) 21:11 JSTお礼のコメントを書く
・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。
こちらのプロも相談受付中です。
悩み辞典は、安心して登録・相談できます。
※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。
※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。
※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。
※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。
※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。