相談&回答 |
約2分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間 |
回答プロ:心理カウンセラー・心理支援士 平間 正子
ご相談者:30代/女性
去年、父が亡くなり相続でのトラブルです。母は私の家族と同居しております。
相続で揉めに揉めたのですが、税理士さんが入りやっと解決しました。
それも姉が何度も書面にてああして欲しい、こうして欲しいと色々な要求をして大変でした。
ほぼ全て折れ、やっと協議書に判をついたにもかかわらず、ずっと不満をもっており私達に執拗な抗議をしてきます。きつい内容のメール、これには勿論返信はしません。携帯や固定電話に何度もかけてくる。これも無視です。そうすると最近は急に家に来て泥棒呼ばわりされる始末です。母が居留守を使うとドアを何度も叩き大声で開けて!開けて!と叫ぶこともあったようです。母も私も税理士さんや、第三者の前で姉に縁を切るというはなしをしたにもかかわらず、ずっとこの調子です。
不満の内容ですが、
私には。。。姉は私より多く相続したのに父の生前、私が内緒でお金をもらっているという全く根拠のないことで責められています。
母には。。。私と同居しているので、母の財産を私に全て相続させるつもりなんだろう、という姉の邪推で責められています。
何度も、話し合いをして姉の誤解を解こうとしても、その日は納得しても、数日したら又、騒ぎ立てます。もう母も私も精神的にクタクタです。どうしたらよいでしょうか?よろしくお願いします。
30代/女性 | 日付:2014年1月11日(土) 00:05 JST | 閲覧件数: 1,096
Yさん、ご相談ありがとうございます。敬愛カウンセラー学院 平間です。
お姉さんとの関係で悩んでおられるのですね。
全く根拠のないことで責められ、Yさんもお母さんもクタクタになっておられるとのこと。
それが身内からの責めであるため、なお一層大変な思いをされているようですね。
他人ならば心底憎むこともできるかもしれませんが、お姉さんであるがゆえに、怒りよりも悲しみの方が強い、そんな心境ではないでしょうか。
同じ内容で他の回答者にも相談されているようですので、重複した回答は割愛させて頂きます。
私からは、お姉さんがどうしてその様な態度を取るのか、その背景について考えてみては、と付け加えさせて頂きます。
お姉さんの要求はお金に関してですが、お姉さんの経済状態はどうなのでしょう。
金銭的に逼迫していると、やはり少しでも多くのお金が欲しいと、要求は強くなるのが自然です。
また、相談文を読んでいて気になったのは、お姉さんが、邪推や、根拠のない事で執拗に責め立てている事です。
詳しくお話を伺った訳ではありませんし、私は診断をする立場にはありませんので断定はできませんが、相談文からの印象では、お姉さんは身体面でも問題を抱えておられる可能性もあるかもしれません。
お姉さん本人に聞くのは難しいと思いますので、お姉さんのご家族など近しい方に聞いてみてはどうでしょうか。
その結果によって、対処の仕方も違ってくると思います。
相談文を読みながら、自分がYさんの立場であったらどうだろう、と、胸の苦しくなる思いがしました。
早く解決することを心より願っております。
回答日時:2014年1月14日(火) 00:11 JSTお礼のコメントを書く
・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。
こちらのプロも相談受付中です。
悩み辞典は、安心して登録・相談できます。
※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。
※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。
※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。
※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。
※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。