相談&回答 |
約4分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間 |
回答プロ:心理カウンセラー 伊東 香
ご相談者:20代/女性
私は恋愛経験ゼロで男友達というものもいません。
恋愛がらみの話題は絶対的タブーとするような家庭で育った ため、男性と話すことにも罪悪感のような後ろめたさがあります。
現在両親は離婚していますが、幼少期に両親の馴れ初めを聞いたら怒られたり、クラスメートの男の子の話をしたら色気づくな、将来売春婦にでもなるつもりかなどとからかわれたり…。
周囲が恋愛の話題になる度に、動悸と冷や汗が止まりません。
その反面、同世代で恋人や夫がいて幸せそうな女性が羨ましくもなります。
ただ、自分には恋愛経験もないし男性の友人もいませんから、恋愛しても絶対うまくいかないだろうなと思います(恋愛経験のない人は男性を見る目もなく、盲目だから幸せにはなれないというようなこともよく耳にしますので…)。
今から経験を積もうとしたところでもう手遅れかもしれないし、若くて綺麗な20代のときに恋愛で良い思いをできることはないのだろうなと思うととても虚しくなります。
本当に惚れにくく、好きな人もできたことがないので、恋愛経験の積み方すらわかりません。
お洒落が好きなせいか、見た目を褒められることもそこそこあるのですが、明らかに見た目だけで自分に関心を持つ男性(ろくに話したこともないのに露骨なアプローチをしてくるなど)への嫌悪感もあります。
婚活サイトや習い事などで出会いを増やしてみても、恋愛したい・男性と関わろうと思っている自分が気持ち悪いと思ってしまい、堂々巡りの日々です。
もう20代半ばということもあり、まだ合う人に出逢えてないだけ、そのうち恋に落ちる時が来るだろうと前向きになることも難しいです…。
やはり恋愛経験がないとその方面で幸せになることはできないのでしょうか。
なんとか現状から抜け出したいです。
アドバイスお願いします。
20代/女性 | 日付:2014年1月 3日(金) 17:35 JST | 閲覧件数: 1,295
小百合さん、はじめまして。伊東香です。
ご相談いただき、ありがとうございます。
また、お返事が遅れまして申し訳ありません。
男性と話すことにも後ろめたさがあって、
恋愛の話題になると動悸と冷や汗が止まらなくなるのですね。
それは恋愛がらみの話題をタブーとする家庭で育ったから、
と理解していらっしゃるのですね。
ご両親に、クラスメートの男の子の話をして、
色気づくなと言われたり、からかわれたりしたこと、
とてもいやな思いをされたのではないかな、と思いました。
これは私の想像ですが、
ご両親のなれそめを聞きたかったのは、
小百合さんにとって大好きなご両親のことだから聞きたかった、
そして、クラスメートの男の子の話をしたのは、
ご両親に、ご自分の学校でのことを話して、
ただ聞いてほしかったから、という気持ちが、
小百合さんにあったのではないかと思います。
そんな風に、子どもとして純粋な気持ちでいることに対して、
一番受け入れてほしいご両親から、怒ったり、からかったりされたら、
すごく悲しいし、傷つきますよね。
そのあたりが、悩まれている根っこにあるのかなと思います。
もし、今書いたような気持ちが小百合さんにありましたら、
「そうだね、悲しいね、すごく傷ついたよね」と
ご自分でその気持ちを受け止めてあげてくださいね。
言葉は小百合さんご自身の言葉でかまいません。
一回で足りなければ、何度でもやってくださいね。
やった後、気持ちがすっきりしたり、軽くなったりしていたら成功です。
でも、ご相談を拝読して、反面にある気持ちとして、
恋人や夫がいて幸せそうな女性をうらやましく思い、
私も恋愛をしたい!という気持ちを強く持っていらっしゃるところが、
とても素敵だなと思いました。
お洒落が好きで、見た目を褒められることもあるだなんて、
女性として魅力的です。
婚活や習い事をして出会いを増やすことを実行されているのも、
素晴らしいことですよ。
実際に行動している、それこそ小百合さんの経験です。
経験すると自信につながります。
少しの経験なら、少しの自信、
経験が増えたら同じように自信も増えていきます。
そして、その自信が、その人の魅力になります。
恋愛したい!と私に伝わってくる小百合さんの気持ちには、
自信が見え隠れしているように感じますよ。
恋愛したい、という気持ちを大事にして、
でも、そんな自分が気持ち悪いと思ってしまう気持ちがあるときは無理をせず、
小百合さんのペースで、小百合さんが心からいい!と思う
出会いや恋愛を重ねていってくださいね。
これからも小百合さんのこと、応援しています。
ご相談ありがとうございました。
回答日時:2014年1月 7日(火) 15:08 JSTお礼のコメントを書く
・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。
こちらのプロも相談受付中です。
悩み辞典は、安心して登録・相談できます。
※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。
※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。
※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。
※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。
※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。
ご相談のお礼のコメントがドシドシ届いています。
悩み辞典で笑顔のきっかけを見つけて下さい。